※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義妹が手作りのお菓子を持参することに対して、以前は自分も作っていたが、義妹の腕前に圧倒されて作らなくなった。感謝しつつも、母親としての期待を感じてやりづらい気持ちになっている。

同居しています。
近所に住む義妹がよく来るのですがお菓子作りがとても上手です。

同居する前は私も下手くそなりにバレンタインや誕生日などに手作りしてました。でも同居してからは義妹のプロ並みの手作りにはとても叶わないし恥ずかしくて手作りお菓子は作らなくなりました。

そういうのは知る由もない義妹が今年も思いっきりたくさん手作りしてくれました

美味しい、ありがとうと言いながらも
母親ならこれくらいしろと言われてるような気持ちになってしまい…
義妹なにも悪くないけど、やりづらくて。

ひねくれすぎですよね私😂

コメント

ママリ

ひねくれてます笑

普通に義妹ちゃんのが上手すぎてもう作るのやめたわ🤣🩷こんな上手い人に私のなんてよー渡せん🤢🩷とか言うて市販のやつあげたらいいと思いますww

これくらいしろなんて思ってないと思いますよ笑
お菓子作りが趣味なんじゃないですか?そもそも義妹からしたら義理の姉にバレンタインあげないといけない関係性でもないしなにも思ってないと思いますよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義妹は、夫と息子達と義父のために持ってきますよ😃私にじゃないんです

    • 2月16日
ゆう

ひねくれてないですよ😆
同居だと、色々思うことがあるのは当然だと思います!
母親ならこれくらいしろと言われてることは絶対にないですが、
自分が作りづらくなる気持ちはとてもわかります🥺
そもそも彼氏とかだけにあげて欲しいですよね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。わかってもらえて嬉しいです。同居じゃなければそこまで感じなかったんですけどね…😅私は息子にこっそり市販のあげたぐらいです

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

ひねくれてますね🤣ただの趣味なんですよねー、私も作るの好きです😊
食べてくれたら嬉しいだけで作れなんて微塵も思って無いと思います🤣
大抵作る人は食べるのも好きだから作って貰ったら喜ぶとは思いますよ😊義妹さん。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗作ってみようかなぁ。

    • 2月16日
ままり

これが食事の差入れなら、「このレベルのものを毎食作らないとダメなのかな」とひねくれてしまうかもしれません。
が、お菓子は言い方悪いですけど日々に絶対必要なものでは無いですし、なーーーんにも気負う必要はないと思います!
ただ私は毎日おやつ必須なので美味しい手作りお菓子が食べられる環境、羨ましいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗考え方次第ですよね、ありがたいと思う素直な心を忘れてました。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

気持ち、分かります!

そういうの正直、ありがた迷惑だと私は思ってしまいます…他人ならまだしも、身内だと割り切って考えるのが難しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。わかってもらえて嬉しいです。同居したことがあるかないかでまた違いますよね…😅

    • 2月16日
もも

向き不向きがあります。土俵が違うし気にしなくていいですよ!私は、おいしいお菓子食べられてラッキーと思います😂私も得意では有りません
作り方を教えてもらうか、一緒に作りたいです〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。お菓子と言えば義妹、と義両親も夫も思っているのでこの領域には踏み込まない、と決めてしまって😂作るなとも思ってないけど母なのに愛情が足りないとかそんな風には思われたら嫌だなってちょっと思っちゃってて。

    • 2月16日