コメント
3人のママ
休業開始前賃金日額は「賃金支払基礎日数(給与支払対象日。当然年次有給休暇含む)が11日以上ある月」で決定されるので、産休直前の月は入らないと思いますよ😊
3人のママ
休業開始前賃金日額は「賃金支払基礎日数(給与支払対象日。当然年次有給休暇含む)が11日以上ある月」で決定されるので、産休直前の月は入らないと思いますよ😊
「産休」に関する質問
苦手な業務やらないといけない時どうしてますか?派遣ですが入って2ヶ月半経ちましたがずっと辞めるか悩んでます。理由は数字が元々苦手で、最初に聞いてたより経理ぽい感じが強くて自信が持てないからです。 ベテラン2…
優しいコメント、アドバイスをいただけると幸いです。 妊娠初期から同部署の職員からマタハラを受け、体調を崩したりお腹の張りがきついことが多く、本来12月末頃からの産休でしたが 9月末から休職そのまま産休入りするこ…
宮城県の方! インフル流行ってますが保育園や幼稚園 休ませずに行かせていますか? 今日保育園に行ったらインフルエンザでお休みが 多く人数が少なめでした、、 産休中のため一緒にお休みした方がいいのか、、🤢
お金・保険人気の質問ランキング
sakerockkkkk☺︎
おはよぅございます☺︎
返信ありがとぅございます。
質問の補足になりますが、
実際勤務した日数が9日+公休が5日の14日分になります。
それって、給与支払い対象日は11日以上になっちゃいます??
3人のママ
公休日は含まれないと思いますよ😊
sakerockkkkk☺︎
ほんとですかー!よかった☺︎
なんか、最後の月が含まれちゃうと損だなぁーって思ってしまって。
3人のママ
ゴメンナサイ💦💦
正社員って事は月給制ですよね?
日給月給や時給の場合、休みは含まれないようですが、月給の場合は含まれるかもしれないです😖💦💦
給与締め日ごと1ヶ月で区切って、11日以上勤務していたら含まれそうです💦💦
給料がいつもの月より半分ほどだったのなら、日割りで計算しているって事で公休日も含めて計算されてますので💦💦
sakerockkkkk☺︎
こんにちは。
丁寧にお返事いただき、ありがとぅございます☆
別件でたまたま職場から電話が来たついでに、聞いてしまいました!
そしたら、常勤の私の場合、産休に入った月は含めないと言われました。
よかったー。
3人のママ
良かったですねー!!
含めちゃうとガクっと下がりますもんね😖
お役に立てなかったのにグッドアンサーありがとうございます💦