※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過去の忘年会で子供が失言をし、参加することに不安を感じています。今月の送別会でも同様のことが起きないか心配です。

過去の失言について、、参加したら何か思われるのではと不安です

子連ればかりの職場で働いており、忘年会や送別会など基本夕方や昼過ぎからの開催でみなさんお子さん連れてきてます


昨年末に忘年会があり子供連れていきましたが上の子(小2)が他のお子さんに失言してしまい、容姿に関してのことでしたが私はパニックになりあたふたするだけ
謝ることもできなくて、ママさんは面白おかしく笑って切り返してくれましたがきっといやな気持ちになったと思います


そのあともずっとそのことばかり考えていて心臓バクバク
帰ってきて子供を叱り注意しました
本人に悪意はなく、むしろ褒め言葉みたいに思って発した言葉でしたがきつく叱り本人もわかったと言ってました

ママさんはその後も変わらず優しく接してくれてます


そして今月末送別会があります
とてもお世話になった上司の方です

預け先もなく前回のようなことがあったため断ろうとしましたが全員参加だし、少しでもいいから来て欲しいと懇願され行くことに、、、今回もみなさん子連れ参加だそうで

うちの子が行くことでその方にまた不快な思いをさせないか不安です 

少しでも滞在時間短い方がいいかなと思って理由つけて遅刻してくことにしましたが色々考えてしまいます

コメント

はじめてのママリ🔰

母が出来ることは、子どもが申し訳ない事をしたら頭を下げて謝ること。その姿を見たら、子どもや周りは理解してくれると思います。オドオドして参加するよりも、ドンと構えて 素敵な笑顔で上司を送り出してあげて下さい!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます、、、

    ほんとそうですよね、、、なんであの時できなかったのか、後悔しかないです、、、( ; ; )

    ドンと構えなきゃだめですよね

    • 2月16日