※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
家族・旦那

旦那の家事や子育ての協力が少なく、特に体調不良の際に負担が大きいことに悩んでいます。これが一般的な状況なのでしょうか。

質問半分愚痴半分です🙋🏻‍♀️

以下が1日の流れです。
①朝7時前に旦那の朝ごはんの準備をして旦那を起こす
②日中はお風呂掃除や洗濯物の取り込みや夜ご飯の準備を子供の世話の合間にする
③17時ごろに子供のお風呂
④旦那が帰ってきたら準備していたご飯を食べる
⑤旦那がお風呂に入っている間に洗い物やゴミのまとめなどをする
⑥洗濯物を回して干す
⑦子供の寝かしつけをする&夜中に2回ほど起きてくるためおしめやミルクや寝かしつけをする

旦那は時折子どもの様子を見る程度で家事もあまりしません(一人暮らしが長いのでひと通りの家事はできます)。
挙げ句の果てに週のほとんどで自宅で結構な量のお酒を飲みます。
最近休みの日は体調不良を訴えることが多く休みの日の家事や子どもの世話もほとんど私です。

世の中の母親はみんなこんな感じなのでしょうか?
産後1ヶ月は家事や子どもの世話もお互い半分づつ程度でしていたのにどんどん何もしなくなっています。
職場復帰予定なので余計心配です。
あと体調を崩されるたびにイライラしたり夜中ミルクあげてる時に隣でイビキをかいて寝ている姿を見ると殴ってやりたくなったりします。
これが正常なのでしょうか?

コメント

はじめてのママチャン🔰

男の人の体調不良の時ってほんとに自分の子供と同じぐらい手がかかって2人子育てしてるみたいな感覚になりません?😰

  • まみ

    まみ

    ほんとです!
    晩御飯は胃に優しいのがいいとか💢
    予定崩れるからやめて欲しいです。
    そのくせ横になってYouTube見たり漫画見たりしててどうせなら寝室で寝てくれてた方が顔見なくて済むんですけどね。

    • 2月16日
はじめてのままり

何もしない旦那いますよ(私の旦那は何一つしないです)正常というか 、多いとは思います 。1人目も2人目も生後5ヶ月から仕事復帰していますが1人目の時から掃除洗濯料理お風呂寝かしつけ全て1人でしてます 。夜泣きがある時も別室で旦那は寝ているのでもちろん私が対応です 。休みの日は 、外に出たい人間なので外に出ますが私が子供に付きっきりです 。公園に行っても携帯触ってますし 、触ってなかったらぼーっと突っ立て見ているのみです 。一人暮らし経験している旦那ですが料理と掃除一切出来ないので一度も今までしているのを見たことないです 。

  • まみ

    まみ

    やって欲しいとか伝えたりしました?
    もうお願いするのすら面倒で放置してるんですけど伝えたら少しは変わるんですかね?

    • 2月16日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私のところは白バイ隊員で
    泊まりや全国大会などで忙しいシーズンが多く休み無しの期間が多いので落ち着くまではお風呂入って寝るために帰ってきているだけですね 。帰ってくるのも23:00すぎたりとかで顔を合わせないとか普通にあるので伝えても疲れて寝るでしょうし 、お風呂も入れずに少し寝てまた職場に行かないといけないとかもあり伝える余裕時間がないです 。伝えてやってくれるのであれば言いますが 、やらなさそうなら言わないです 。時間の無駄と私は思ってしまいます 。

    • 2月16日
ママリ

私は許せないです!

子供産まれる前は
自称不眠症ってことで
夜中3時4時まで
ゲーム&お酒

毎日毎日頭痛い、体が痛いと体調不良

朝起こしても
まだ寝かせろと不機嫌になり
喧嘩ばかりしていました

私は絶対引き下がらないタイプなので
子供産まれてからは今までと同じように出来ると思うなよとキレ続けて
大喧嘩ばかりしながら家事も育児もやらせ続けたら
2年ぐらいかかりましが
まともになりましたよ!

私は絶対に許しません😀

  • まみ

    まみ

    2年ですか😱
    大変でしたね。でも育児はずっと続くから2年かけてでもしてもらった方がいいですよねー
    喧嘩する気力すら湧かなくて・・・

    • 2月16日
くろーばー

そんな感じの人も多いと思います💦
うちの夫も1人目はそんな感じでした。
本人はやろうとはしてくれましたし、洗い物くらいはやってくれてましたが、夜中は全部私、土日も完母で預けるのは難しく、結局私がべったり…孤独を極めてました。
産後うつに片足突っ込んでたかもしれません。
5ヶ月頃、頻回の夜泣きに伴う授乳でしんどすぎて、「当たっちゃった。ごめーん」って体勢変えるフリして寝てる夫を蹴った事あります。未だに本人にはバレてません🫣

旦那さんの場合、お酒の飲みすぎで土日に体調不良なのでは?
好きに過ごされると親としての自覚ないんじゃないかって腹立ちますよね😮‍💨

  • くろーばー

    くろーばー

    子どもが2人3人と人数が増え、子どもが成長するにつれて夫ができる事もどんどん増えて、今では急に私が居なくなってもそれなりに家は回るようになりました!
    仕事復帰したら、忙しさと慣れない両立を理由に多少サボって、旦那さんがやらざるを得ない状況に追い込むのも一つかなと思います。

    • 2月16日
まみ

はじめてのママチャン🔰さん、はじめてのままりさん、ママリさん、くろーばーさん色々なコメントいただきありがとうございます😊