
義母との関係に悩む女性が、旦那に自分の気持ちをどう伝えるか相談しています。義母の行動や気遣いの欠如、旦那の実家との扱いの違いに不満を感じており、孤立感を抱いています。
義母について
義母が苦手です。
娘が生まれてから娘に会いたいのはわかりますが、娘に色んなものを買い与え、自分の昔の子育てについて何度も同じことを私に話してきます。
会いに行った時にはご飯はご馳走してくれますがそれ以外の私への気遣いなどはなし。(健診について行ってあげる などはありましたが、私を気遣うと見せかけての孫に会いたいというだけでした。その後のLINEで「〇〇ちゃん(娘)に会いたいから頼ってね」と来たためです。)
1.2ヶ月に1回は会ってますが、「全然会ってない」と私が隣にいて会話を聞いているのに他の家族に言っていました。
ぶっちゃけ、旦那側の親に頻繁に会いに行く理由としては相当育児のサポートがあるか(奥さんが快く思っていて)、奥さんに対しての気遣いがあって奥さんが会いたいと思うかなんじゃないかと思ってしまいます。
会った時は(義理家族に娘が慣れていないというのもありますが)私が1人で娘の食事介助をしてお世話をし、義母は自分が買ってきたものを孫に与えて気を引くのみです。
嫁の私からしたら義母に会いに行くことで楽できるとも感じませんし、娘のことばかり考えて色々買ったり準備してる義母を見て逆に私は用無しなんだろうなと感じてしまいます。
旦那は義母に娘を会わせたい!と思っていて、私は家でゆっくりしてていいから娘と2人で会いに行っていいかと提案してきました。
その提案で本当に私必要ないんだとさらに孤立感が増しました。
私の実家へは私のリフレッシュも兼ねて月に一回、少し離れているため数日間帰省しています。私の親は毎回旦那に対してお土産をあげていたり、父が旦那を連れ出して買い物に行ったりなど気を使ってくれています。それを見ているので余計に義母に対して私のことを考えての行動ってされてないなと思ってしまいます。
私からしたら私抜きで義母のところに娘を連れて行かれるのは論外です。
旦那は俺の実家も私の実家も平等でしょって言っていましたが、親側からの対応の違いでそもそも私が同じように扱ってもらえてないなあと思って嫌悪感があります‥
また余談ですが、義母は目が悪く1人で外を歩くのも少し危なっかしいところがあります。腰や膝も痛めているため、身体的にも娘を預けることは安全性を考えてもすることはないです。それもあって、義母に会いに行く時はリスク回避のためにも私も一緒にいたいという気持ちがあります。
私の心が狭いのは重々承知ですが、旦那に対して私の気持ちを伝えるにはどのように伝えれば良いでしょうか。どちらかというと旦那は義母の味方?に立つことが多いです。(自分も会わせたいと思ってるため)
最短でも月に一回程度ならご飯とか会いに行っても良いかなとは思っていますが‥ちょこちょこ義母の発言にもやっとしながら過ごすのも辛いものがあります‥我慢しておくべきなのでしょうか。旦那が少しでも私への理解をしてくれたら少し心が楽になるのになと思ってしまいます。義理の家族の中で旦那も含め味方がいないなと感じてしまっています。
- haru(1歳9ヶ月)
コメント

リピママ
お気持ちわかります
うちもそのような感じです😂
物で釣るのいいんだけど
かわいくない物とかよくわかんないの買って来ますよね笑笑
そして、旦那さんにはハッキリ言うべきです。義母さんのこの様な発言と行動がわたしは苦手だから〜など
言わないと男性ってそーゆうの本当にわからないので私は言いまくってます笑😂価値観の違いとかもあると思うんですが💦

なー
わたしの分身かな?と思いました笑
最初は我慢してましたが、もう諦めて夫と2人で遊びに行ってもらってます。
うちの義母も気遣い全くできないし、足腰も目も弱く、車を運転してるところも見たことないので1人だけで預けられる安心感もありません💦
妊婦の時に散々だったので、息子のことで監視しなきゃいけないし、妊婦の体の気遣いもできないようなところに行きたくないとはっきり言って、行くの拒否ってます。
ちなみに上のリピママさんのところと同じようにうちの夫も言わないとわからないタイプです。
-
haru
皆さん同じように悩まれてるんですね😂
言ってもわかってくれない夫にはどう伝えたらいいんだろう💦と思っています‥- 2月16日
haru
同じ悩みされてるの心強いです!!
旦那に普通に伝えても「ご飯もご馳走してくれてるんだし、孫に会いたいに決まってるじゃん〜。俺だって会わせたいし悪気があるわけじゃないと思うしそんなこと言わないでー」みたいなこと言われます💦
そういうやり取りの末に、旦那と娘2人で義母に会いに行こうかなっていう提案をされました‥
なかなか私の気持ちは理解してくれません😢
リピママさんの旦那さんは伝えたら素直に気持ちに寄り添ってくれますか??
リピママ
そんな感じですよね🥲
会いたいに決まってるのはわかるけど、
わかってくれよこっちの気持ちもーーーってなりますよね😅
旦那はわたしの気持ち理解してくれないので義母問題でよく喧嘩しますw