※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみりん
お仕事

マイナンバーの伝え方について相談があります。子どものマイナンバーを社労士に伝える方法に悩んでおり、メールではなく電話か郵送を考えています。ビジネスメールの経験がないため、アドバイスをいただきたいです。

マイナンバーの伝え方について相談させてください。
私の会社では育休の手続きを社労士さんにお願いしています。先日手続きのため、さまざま質問のメールが来ました。
その質問の中に子どものマイナンバーをいただけると助かりますとの項目があり、どのように伝えるかと悩んでいます。

メールに書くのは良くないかと思いまして、
郵送、もしくは電話にしようかと考えています。
メールの返信に、『子のマイナンバーにつきましては後ほどお電話させていただきます』か、『郵送させていただきます』にしようかと。

ビジネスメールの経験がなく不安なのです。
ご経験のある方などアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

特定個人情報になりますので郵送にすべきかと思います。
また郵送する際も必ず特定記録又は簡易書留で送ります。

社労士には特定個人情報になるため郵送にすること、使用後は必ず形残らず破棄又は自分に返還することを伝えた方がいいかと。

  • まみりん

    まみりん

    ありがとうございます!
    郵送にします!
    わかりやすく助かりました😭

    • 2月17日