
1歳を過ぎて寝かしつけが必要になったのですが、再びセルフねんねできるようになるためにはネントレが必要でしょうか。
0歳からずっと布団に置いて部屋から出たらセルフねんねしてくれていたのに、1歳超えてついに寝かしつけが必要になりました😇
これって今後またセルフねんねするようになるためにはネントレが必要ですかね…?
寝かしつけと言っても子どもが寝るまで添い寝で寝たふりするだけなんですが、2人目妊娠中で、できればまたセルフねんねしてくれると嬉しいです😭
夜泣きも今までは少し放っておくかトントンすれば自分で寝入ってたのに、最近は私の手を握ったりくっついたりしないと再入眠できなくなっています🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠中とのことで、
もしかしたら赤ちゃん返りしてるとかないでしょうか??
はじめてのママリ🔰
それはありそうです!
成長過程上当たり前ではありますが、前よりも私の膝の上で過ごす時間が長くなってますし要求も多いです💦
今は寝かしつけ自体は嫌ではないのですが、今後私が入院中や退院後は私と下の子は別室で寝ようと思っていたのでちょっと心配で🥲
はじめてのママリ🔰
妊娠中だと大変ですよね🥲
赤ちゃんが産まれてから上の子優先で生活していると意外とすぐに赤ちゃん返り無くなりますよ🙌