※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那との育児に関する意見の対立があり、特に自宅保育の大変さやメンタル面についての理解が得られず、ストレスを感じています。

旦那と育児に関して揉めました、責められました
現在専業主婦で完全ワンオペ自宅保育していますが、去年の夏に一度2ヶ月ほど保育園に通わせてましたがずっと病気ばかりもらいまともに通えず偏食なので給食も食べず昼寝もできず夜泣きも酷く看病も私のメンタルも限界で退園させました。自宅保育の方が私と娘の健康面のこと考えても楽だなと思ってしまいます。

ただ、旦那の意見として

私のメンタルがずっとおかしい、鬱じゃない?精神科行けば?
保育園あずけた方が私のためになるとき思う
便秘薬いらなくない?気にしすぎ、ほっといたら?ほっといて硬くて痔になっても別に良いやん
風邪引いたら別にその都度対応すれば良いやん
メンタル落ちてる私といてもつまんない
みんな保育園入れてちゃんとやってるんだから
私が完璧主義すぎる
俺に対して絵本の読み方とか求めすぎている

とりあえず今は娘の便秘治療中で朝夕酸化マグネシウム飲ませてやわらかいうんちですが、まだ排便恐怖症のままです。私もメンタル落ちてるのもありますが、一日出ないだけでもカチカチうんちになる超偏食娘に酸化マグネシウム飲ませなくても良いとか痔になっても良いやんとかほんとお世話してないからこそ言えるような発言もされて腹立ちました。どれだけ大変か

そとそも旦那は土日副業しなくても地方だし親子3人十分生活できるのに、勝手に自分で忙しくして私をワンオペ状態にしてるの誰だよって話で。オムツすら替えれないお前が何言ってるんだよ

コメント