
クリニックで卵胞チェック中で、高温期に基礎体温を測ったところ低めでした。多嚢胞の影響かもしれないと不安に思っています。
クリニックで卵胞チェックしてもらっていて、現在高温期2日〜4日くらいだと思います🫶
いつも基礎体温は測ってなかったのですが、ふと思い立って測ってみたら36.14でした😨
もともと多嚢胞で、昔測っていた時は全く二層になってないレベルでガッタガタ、全体的に低めなのですが、高温期にしては低すぎですよね😅
ふと思い立って測ったので、普通に起き上がって、リビングまで基礎体温計を探しにいって、立ったまま測ったからでしょうか😂
クリニックに通ってるから基礎体温は二層になるだろうと安心しきってました😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

mami
基礎体温は朝起きてすぐの体温なので、あまり気にしなくていいと思います!あと、寒さも関係してると思います!
また、高温期の初めの方だと、人によってはまだ低い場合もありますし、、!私も2.3日かけて徐々に体温上がっていくタイプです😅良いのか悪いのかはわかりませんが..😂

はじめてのママリ🔰
私も多嚢胞で基礎体温ガタガタです🥹起きた瞬間さむっ!って思った時は高温期でも35.9度とかになる時あります😌
ご参考程度に🙇🏻♀️🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今日やっと高温になりました🫨
寒さのせいだったのかもしれませんね🙇♀️- 2月18日
はじめてのママリ🔰
なるほどそうなんですね!😳
でも今回は排卵予想から5日目くらいですがまだ低かったのでやっぱり排卵してないかもです😭
コメントありがとうございました☺️🫶