※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育休中の女性が、家事や育児を一手に引き受けていることに対する不満を述べています。旦那は家事を手伝わず、夜の時間も求めてくることに困惑しています。

旦那って何?愚痴です。
4人目産んで育休中です。年々だらけていくのか家事は全て私。掃除洗濯ご飯作り片付け。保育園準備朝ごはんも。風呂入る時に気付くはずなのに前の日の夜干してた脱衣所の乾いてる洗濯物すら取り外してくれません。育休をただの休みとでも思ってんのか?毎日夜ご飯は作るだけ作って私が食事してなくても食べないの?の一言もなし。赤ちゃんいるから私は味見で腹満たすか抱っこ紐で立ち食い。もしくはみんな寝て夜22時以降にひっそりと。なのに夜の営みは求めてくる。やっと全ての家事が終わり23時頃から1人時間でやっと落ち着いてたら誘って来て気持ち悪い。寝る時間惜しんで弁当まで作ってるのに。
赤ちゃん泣いて風呂も入らず寝かしつけしてても
変わる事無く上の子と21時前に寝に行きます。寝かしつけ有難いけど、私が風呂入る20.30分変われない?ほんとこうやって離婚って皆さん考えるんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは、だんなが三人目ほしいと言いますが、だんなの行動を見る限り子どもを、増やそうなんておもわないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目までは言ったら次から手伝ってくれてたんですけどね。今は毎回言わないとしてくれなくて年々だらけて本当今ピークです。

    • 2月15日