
上の子が2024年3月生まれで、下の子が2025年4月予定です。1歳差ですが、学年は2学年離れます。周囲には年子と見なされることが多いですが、個人的には年子とは呼ばれたくありません。年齢的には1年差で、早まれば11ヶ月差になります。
上の子が2024年3月末生まれ、第二子が2025年4月予定日です。
丸っと1歳差なのですが、学年が2学年離れるので、
周りの人には「3月中に産まれたら年子になるね!」と言われます🤔
早く産まれなくても紛うことなく完全に年子だと思うのですが、
世間のイメージは年子=1学年差、なんですかね?
個人的には年子って言われたく無くて隠したいので、2学年差で産まれてくれるとありがたいのですが、、笑
年齢的には1年差です。早まれば最早11ヶ月差です💦
上の子が4月、下の子が3月の1学年差、
年齢的にはほぼ2歳差の年子もありますもんね🤔
なんだか分かりづらいですよね、、🤔
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子と1歳11ヶ月差までが年子ですよね
人によって1学年差だったり
2024年生まれと2025年生まれのように年号が連続している場合などを年子と認識しているみたいなので
その人に合わせて適当な返事してます👍
うちの子も1歳9ヶ月差で年子なのですが、学年と年号は2年離れております🙂

n.m
私も2023.1月生まれの上の子
下の子は2024.8月で西暦は1年差、学年は2つ違いです!
よく周りにも、年子なんだねーと言われ、
そうですね、学年は2つ違うんですが上の子が早生まれで年子になるんですかね?みたいな会話めちゃくちゃしてきました😊
私は周りが年子でも、2学年差認識でもどちらでもいいタイプなのでもはやどうでもいいやくらいですが、周りは謎に言ってきます笑
わかりづらいところはありますね💦
-
はじめてのママリ🔰
学年だけで見たら2歳差ですもんね🤔
話の話題にはなりそうです、、😂- 2月17日

もも
上2人が2学年差の年子です😊
説明が面倒で特に小さいうちは年子ですって言ってました😌
私自身も2学年差の年子の兄弟がいますが、私は2個下に今日がいるって言ってました🤣年子の概念がなくて大人になってからわかりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
小さいうちは学年ってあまり関係ないですもんね!0歳と1歳です!じゃあ年子だね!ってなりますね😌
- 2月17日

はじめてのママリ
私と姉がそんな感じで、姉が1月生まれ、私が6月生まれで生まれた年でいうと年子ですが、学年が2つ離れてるので年子だと思ったことないです‼️他人に聞かれたら、2つ上にお姉ちゃんがいるって言ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
逆に私の友人が一個下に妹がいて、でも2歳近く離れてる(4月と2月生まれみたいな)って話をしてたので、
年子でも2歳差に近い場合もあるのでややこしいですよね🤭- 2月17日
はじめてのママリ🔰
適当な返事いいですね!😂
年子だね!って言われたらそうです!って言いますが、ギリ年子になるかならないかだね〜って言われたらうーんどうなんですかね?とかで返します、笑