![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子妊娠中に上の子がパパっ子になり、悲しい思いをしています。ママっ子に戻る可能性や、同じ経験をした方の対処法を知りたいです。
ママっ子だったのに第二子を妊娠して
切迫や悪阻でうまく動けないことが多く
3歳の息子が
完璧にパパっ子になってしまいました🥺
一緒に寝ようとしたら「パパと寝る!パパがいい!」
と言われて悲しいです。
悲しくて大人気なく
「もういい,知らない。」って言ってしまいました。
下の子が可愛いのもあって
より一層上の子と心の距離ができそうです。
同じような経験された方どうやって過ごしましたか??
上の子がまたママっ子になってくれることは
あるのでしょうか、、。
- ママリママ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私が切迫気味という事もあり、3歳の娘が妊娠中はパパっ子になりました!ですが退院してからなるべく上の子を優先に動いていたら自然とママママ〜て言うようになりました🤝🏻
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
うちはずっとパパっ子です😂
パパの方が怒らないから好きらしいです…
-
ママリママ
私も妊娠中キャパなさすぎて怒りすぎたのでそれもパパっ子になった原因かもです🫠笑
これからの息子との時間大事にするしかないですね😭- 2月14日
-
ちちぷぷ
長男は2度も出産産後をパパと過ごしたので仕方ないかなと思ってますー!楽でいいですよ💓パパがいればいいんだから😉別にママが嫌いなわけでもないですし🥺
- 2月14日
-
ママリママ
出産産後を過ごすとどうしてもパパ頼りになるときありますよね😭確かに嫌われてなければいいですかね😔
ちなみに下の子はパパっ子ですか??- 2月14日
-
ちちぷぷ
次男はどっちでも良くて、三男はママっ子ですね😂
ママー!ママー!ママがいないと僕生きられない😫と言われると家も空けにくいですし、いいこと尽くしだと思います💓- 2月14日
-
ママリママ
すごい産後メンタルでパパっ子な事に落ち込んでいましたが前向きなご意見聞けて少しスッキリしました🥺
産後動けないのは
仕方ないですもんね💦
ありがとうございます😊✨- 2月14日
-
ちちぷぷ
産後動けないのにパパと遊んでパパと生活してくれてるんですものね??感謝ですよー!!そこでママ!ママと!ママママママママ!と言われても思うようにやってあげられないしストレスになり体にも良くないと思いますよ!!
だからただただ感謝です💓
体が戻ってから一緒に公園に行ったり遊んだりしましょう!- 2月14日
![ぐぅ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐぅ🐶
めちゃくちゃ共感します😭
いま産後でまさに同じ状態で、同じ方いないかママリで探してママリママさんの投稿を見つけました💦
本当に生まれる前は助かってたのに産んだらぽっかり穴があいたようで毎日悲しくなってきます、、🥲🥲
ママ、ママ、と言ってくれることをまた願いたいですよね💭
ママリママ
やっぱりなっちゃいますよね😭妊娠中はそれが助かったのに産んでからは悲しくて、、😭完母なので下の子にかける時間が長いのですが、上の子との時間もたくさん取れるようにしていきたいと思います🥺
ままり
完母だと大変ですね😭無理ない程度にしてくださいね🥹ちなみにパパの方が激しめの遊びをしてくれるのでそこが好きだったみたいです🤣
ママリママ
うちのパパもいろんなところ連れてったり体動かしたりしてる遊ばせる中どうしても私は身動きとれず飽きられました😇まだ一ヶ月検診も過ぎてないのでもう少し動けるようになったら、、息子に時間をちゃんと作ってあげようと思います!!