
幼稚園や学校のママ友との仲良くなる方法について悩んでいます。挨拶はするものの、会話が続かず気まずい状況が多いです。どうしたら良いでしょうか。
幼稚園のママ友とか学校のママ友って、どんな感じで仲良くなりますか??
子供同士は友達だし、そのママさんとは顔合わせて挨拶するけれど、一言、二言話したらお互い無言みたいな気まずいです😭
それでもなんとか自分からも話し掛けたりはするのですが、
話が続きません…
他の人が来たら「そう言えば、この前の◯◯がさ~」とか、3人でいる空間に2人の会話が弾んで、ちょっと離れたりするしか無くなったり💦
- LaLa(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
仲良くなりたいなら自分から質問とか振ったりすればどんどん話も膨らむと思います!
あの人ママ友たくさん欲しいんだろうなって人はいろんな人にめちゃくちゃ話しかけに行ってますよ😂
そういう人は信用できないので仲良くしないですけど笑
仲良くなりたい人に質問したり子供同士仲良いなら遊びません?と誘う勇気も多少はいるかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
良い意味で
「友達だし友達じゃないし」
って距離感を大切にしています。
そして誰も悪気が無くて
毎日忙しくて
みんな頑張ってる
ってのを想うようにしています。
3人いるのに
ママさん2人が~そういえば
って話し出すこともあります。
それを、私への配慮は?って思うんではなくて、
忙しい時間の中、今会ってるしいま思い出したからお話してる。
と捉えています。
-
LaLa
私への配慮は?と言うよりは、なんか2人の空間に居て、逆にすみません💦みたいな申し訳なさみたいなものを感じます😭
そうなると、「あっでは、またね」と離れてます😅- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
入ってこられると
そういう対応するかしかないですよね💦- 2月14日

はじめてのママリ🔰
やっぱり話が続かないと仲良くなるの難しいですよね😭
話が続かないママだと「ママ友いらない派のママだったかな…。」とか思っちゃいます😭
やっぱり仲良くなるママとはずっとしゃべっちゃいます💦
-
LaLa
話し掛けても続かないとなると自分が悪いのか相手がママ友いらない人なのか…悩みますね🤔💭- 2月15日

はじめてのママリ🔰
子どもに任せてます!
積極的なタイプで好きな子に遊ぼう遊ぼうと誘ってワイワイしてることが多いので、いつもお騒がせしてすみません🫨って伝えて、あとは危ないこととか注意したりするくらいです。
仲良くなりたい!と思ってるわけではないのですが、家でこういうこと言ってました〜とか、◯くんとこれして遊ぶの楽しいみたいです😄とかを伝えると自然に話盛り上がります!
-
LaLa
子供の事で話が続けば1番良いですね😊- 2月15日
LaLa
確かに、幼稚園からの知り合いのママは常に誰かと話しているけど私も上辺だけの話しか、その人とはしません💦