
コメント

はじめてのママリ🔰
学者タイプ⋯発達グレーの子によく使う言葉だと思います😅思い当たる事がないならスルーで良いと思いますが、そういう感じに見えちゃったんだと思います💦
はじめてのママリ🔰
学者タイプ⋯発達グレーの子によく使う言葉だと思います😅思い当たる事がないならスルーで良いと思いますが、そういう感じに見えちゃったんだと思います💦
「ココロ・悩み」に関する質問
理由はわからないけど毎日しんどいです。 子供も3ヶ月になり、育児にも慣れてきたと思います。シッターさんも週3は来てくれてるし、夫は帰りは遅いものの夜間授乳はしてくれています。休日も夫が積極的に面倒をみてくれま…
夫の風俗通い発覚ゆるせません。 夫は絶対にスマホのパスワードを教えずロックかけていますが、夫がアニメ見ながら寝落ちしたタイミングで勝手に見ました。 今月初めの一泊出張の時の風俗検索サイトの閲覧、着信記録が残…
ちょっと、てか、ずっとモヤモヤしてるんですけど笑 離婚してから 同級生のグループで飲みに行きました。 ある1人の男友達が 何で離婚したの?と聞いてきて お酒飲んだら暴言、軽い暴力もあって、お金も自由に使って借…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ですよね…😓
喋り方とか慣れてない人とは目を合わせないとか、ちょっともしかして…と思うことはあります😞
電車のこととか、昆虫のこととかよく覚えています。
コミュニケーションは幼稚園でお友達と取れてるし、空気も読めるので大丈夫だと思ってるのですけどね😔
はじめてのママリ🔰
不快に思われたら申し訳ないのですが、気になる点があるなら4歳でしたら一度相談されても良いと思いますよ💦
うちの息子もコミュニケーション取れるし、園でも大きな問題なく過ごしてますが、発達グレーのいわゆる学者タイプです😅
具体的には、集団指示でスムーズに動けているか、好きな事に没頭しすぎて周りのペースと合わない事がないかなど、園に確認されたら良いと思います💦このタイプは家や手厚い幼稚園では問題ないですが、小学生になって先生の全体指示のみで全てやらなきゃいけなくなるとついて行かれなくなりやすいです😭なので就学相談に間に合う年中までの間に発達相談に繋がっていると安心かと思います💦
園でも全く皆と同じペースで過ごせているのなら心配ないですが、もし不安があるなら一度早めに相談するのが本人の為になるかなと思います!
はじめてのママリ🔰
幼稚園の先生からは発達に関しては何も言われてないんですが(こちらから聞いても問題ないと言われます)、親としては気になる部分はあります。
マイペースなところもあり、集団での指示は通りにくいところはありそうだなと思います…。
発達相談を予約してるので、色々相談してみます。
アドバイス頂き、ありがとうございます!