※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月半の男児の食事量について、少ないかおやつを追加すべきかアドバイスを求めています。

食事の量少ないでしょうか?どこかにおやつなど追加すべきかアドバイスいただきたいです🙇

9ヶ月半、標準体型の男児です。
1日の食事スケジュールは下記です。

6:30 起床
7:30 離乳食+母乳2〜3分
11:30 離乳食+母乳2〜3分
16:00 離乳食+母乳2〜3分
18:30 ミルク160〜220ml
19:00〜19:30 就寝

夜間授乳なしで、離乳食はトータル160gくらいです(きっちり測ってないです)
だいたいご飯の時間になるとぐずり、食べた後はご機嫌なので気にしていませんでしたが、上の子の時はこの時期まだ夜間授乳しており、トータル量少ないのではないかと気になりました😩

ちなみにすごく動くタイプと言われます。
おやつとか足した方がいいでしょうか?

コメント

ままり🐈‍⬛

11:30~16:00の間が5時間半あくので、足すならそこですかね。
私ならですが16:00のご飯をもう少し遅くして、15:00頃に一度飲ませます。
で、夕食後は授乳なしにして、寝る前にもしっかり飲ませますね。
うちも9ヶ月は夜間授乳なかったです。
離乳食もしっかり食べられてると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    確かに空いてますよね😭上の子の幼稚園のお迎えからのお付き合いや習い事で外出してることが多くて、空けてしまってました💦
    15時頃にお外でもできるようにミルクか軽食を挟もうと思います!

    食後の授乳は、区の子育て支援の一環で、毎月助産師さんが訪問してくださるのですが、欲しがってる分にはあげてくださいと言われてしまって…。でもさっさと卒乳してほしいので無しにします😌

    離乳食しっかり食べられてると言ってくださってありがとうございます😭
    上の子の時が海外で離乳食もないし色々ハードモードだったので、2人目のくせにわからないことだらけで💦
    情けないです。。。

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

食後の母乳要らないですよ。
飲めるならまだ食べられますし、160gって少ないのでもっと増やして良いと思います。
食べる子なら200-250g食べられます。

16時に離乳食なのでよく分かりませんが、
本来なら朝昼夜+15時ごろおやつ代わりに母乳かミルクだと思います。あとお風呂上がりに。

夜間授乳はないのが普通だと思いますので、そこは気にしなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊


    それが食後の授乳は、区の事業で毎月助産師さんが訪問してくださるのですが、欲しがってる分にはあげてくださいと言われてしまって…。でもさっさと卒乳したいので無しにしようかなって思います。

    離乳食は娘の幼稚園のお迎えや習い事の関係で16時になってます。都の保育士さんにもそこはオッケーもらってるので人それぞれなのかなって思います。

    • 2月14日