※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ダブルワークを考えており、B社で社会保険に加入しない場合、何も引かれないか知りたいです。

お金に関して詳しくないため、教えていただけたら嬉しいです🥲

ダブルワークを考えています。

現在はA社で社会保険に加入して、月の給与から①健康保険料②厚生年金保険料③雇用保険料④所得税を引かれています。
新しく入社するB社では社会保険に加入しない場合、何も引かれないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

社会保険に加入しないなら所得税のみ引かれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月14日
ママリ

B社での働きが社保加入条件を満たさないのであれば①②は引かれません。
③はたとえ両方で加入条件を満たしていたとしても片方(本業)でしか加入出来ません。Aから引かれてるならBからは引かれないし引くことは出来ません。
④の所得税は収入に応じて引かれます。A社がメインでB社はサブとなるので、給料から引かれる所得税の考え方は異なります。B社からは多めに所得税が引かれます。確定申告することで引かれすぎた所得税は返ってきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えて下り、ありがとうございます!

    • 2月14日
deleted user

私も同じような働き方で、
私は夜のAがメインで社保加入で
朝のBは何も引かれてません
稼ぐ額はバラバラやけど
掛け持ちして1年、Bの職場で何か引かれた事はありません
稼いだ額そのまま入ってます😭✨