※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

埼玉県東松山市の保育園に入園予定ですが、お弁当は保冷バッグに保冷剤を入れて持たせるのでしょうか。お弁当用の巾着でも大丈夫でしょうか。

埼玉県東松山市高坂ひまわり保育園に4月から入園が決まりました。説明会前に少しずつ準備を進めていきたいのですが、月に一回のお弁当の日があると聞きました。お弁当は保冷バッグに入れて、保冷剤を入れて持たせていたのでしょうか?お弁当用の巾着で良いのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

コメント

まる

説明会はいつなのでしょうか?
そういった持ち物類含めての説明会なのだと思うのですが…
私は別の保育園なので、そちらの保育園の詳細はわからず、すみません。

私も入園前は仕事復帰の準備と、子どものバッグや小物類、6年間使うダンボールに布張りして補強したりなど(保育園からそのように指定)
諸々準備に時間がかかったので、早めに取り掛かりたい気持ちはすごくよくわかるのですが😭
いらないものを準備してしまっても勿体無いですからね💦

もしなら、都合があるので早めに準備したい旨を伝えて、直接保育園に電話で聞いてみても良いかもしれません。

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます!
    説明会より前に保育園とは違う用事でお弁当箱を使用したく、せっかくなら保育園で使えるものを買えたらなと思い質問させていただきました🥲

    私用なので、電話するのも申し訳ないので知ってる方がいればと思い質問させていただきました!

    アドバイスありがとうございます☺️説明会聞いてから準備始めるようにします!

    • 2月14日
  • まる

    まる

    なるほどです🧐!
    二重で買うの勿体無いですよね💦
    その用事では、大きめのハンカチやバンダナで包むとかで対応するのはいかがでしょう?💦

    お役に立てなくてすみません💦

    • 2月14日
  • みかん

    みかん

    そうですよね!
    今の時期なら保冷バッグである必要ないですもんね☺️

    つい保育園に使えるもの買いたいって考えましたが、代用して説明会後必要なものを買えばよかったですね✨その考えに及びませんでした!笑

    そうすることにします😆
    ありがとうございます♪

    • 2月14日
  • まる

    まる

    代用できそうで良かったです☺️!
    いやいや、子どものものって何かと高いし、どうせ今しか使わないのにもったいないですから😂
    お気持ちすごくわかりますよ💡

    保育園準備も大変だと思いますが、頑張ってください☺️

    • 2月14日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます☺️
    保育園準備頑張ります♪

    • 2月15日
ずん

高坂ひまわり保育園でした。
夏は朝エアコンのついた教室にお弁当置くのですが念の為夏場だけ小さい保冷剤を入れてました。
保冷剤でぬれるのが嫌なので保冷バッグに私は入れてましたけど、普通のお弁当用の巾着の人もいましたよ☺️

学童に入ったら夏休みとかは保冷剤入れて持たせるので保冷バッグあってもいいと思いますが、お弁当箱のサイズが変わるかもしれないので保育園の時は100均のチャック付きバッグからスタートしました。

  • みかん

    みかん

    とても参考になりました☺️
    ありがとうございます!

    私も保冷バックと保冷剤を用意しようと思います😊

    • 2月16日