![えれな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の家族は男兄弟で、義兄が女の子を授かり、女の子が欲しいと話すたびに、自分が男の子しか産めないことに悲しみを感じている。周囲にも男の子ばかりと言われ、三人目も男の子を望まれていることがつらい。
わたしは二人の男の子ままです。
旦那が三兄弟の末っ子。
旦那の真ん中のお兄ちゃんは
女の子ができました。
妊娠をしている
私の前で
女の子が欲しいなあーと
いわれてから
毎回毎回
考えてしまいます。
やはり女の子と
男の子では
ウェルカムモードが違います、
兄弟も男ばかりで
女の子は宝みたいなもんです。
息子の誕生日の際も
誕生日の主役ではなき
真ん中のお兄ちゃんの子ども。
私は
男の子しかうめない
用もない人。
私は男の子が欲しくて
授かったときは
嬉しくてしくてたまらなかったのに
なんかずっと悲しい気持ち。
知らない人にも
二人とも男の子かあー。
三人目も頑張らないと!といわれ。
辛いです。
- えれな(8歳, 11歳)
![sanaaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sanaaya
男の子かわいいですよね、甘えて来るし、ママ大好きだし!
私はまだ1人目ですが、2人目も男の子でもいいって思ってますよ!
義家族は初めての女の子に夢中になってしまってるんですね。
でもそれも小さい今の時期だけかと。
結局どちらを産んだとしても周りは好き勝手言うだけ、育てるのは自分なのですから。周りの人の為に産むわけじゃないのですから。
気にしない方がいいですよ✨
それでも気になるなら、少しご主人の家族と距離を置いてみたらどうですか?
子供が小さくて可愛い時だからこそ、その時を楽しく過ごしていい思い出にしないと後悔しそうです。
コメント