
昼寝を車で寝かせることが増え、寝室では寝なくなったことに悩んでいます。車に頼ることが習慣化するのが心配です。家で眠くなるのを待つべきでしょうか。
昼寝は車で寝かしつけることが増えてきました。
(夜は寝室で寝てくれます)
今まではお昼を食べてから寝室に連れて行って、添い寝したら昼寝してくれていたんですが、最近は全然寝てくれなくなりました…
車だとすぐに寝てくれるので、最終的には車に乗せて寝かしています。寝たら寝室に連れて行きます。
車で寝るクセがつくと、寝室で寝つけなくなるかなぁと心配です😭
車に頼らず無理にでも家で過ごして眠くなるのを待った方がいいのでしょうか、、
同じような方いらっしゃいますか( ; ; )?
- ままる(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じでした!結局車で寝る癖についちゃったので辞めた方がいいです💦楽なんですけどね🥹
ままる
やっぱり癖つくんですね😭
もう癖つきかけてる気がします、、
車でしか寝れないのも困るので、もう少し部屋で寝れるように粘りたいと思います😢