
トイトレを3歳から始める予定でしたが、2歳9ヶ月の子どもが自分でトイレに座ったことについて、オムツ外れはスムーズに進むでしょうか。
トイトレお子さんから勝手に始めたって方いらっしゃいますか?😂
トイトレ3歳になってからと思ってたんですが、うんちしたーとよく言ってくれるようになったのでその時に2-3回試しにトイレに少し座らせたくらいで特に何もしてなかったのですが、
さっき自分でズボンとオムツを脱いで、便座に座って踏ん張っていました😂(結局何も出なかった)
2歳9ヶ月ですが、まだまだ言葉はペラペラと会話できる感じではなく💦そんな感じでも、スムーズにオムツ外れますかね😂
- はじめてのママリ🔰

なの
しまじろう効果でトイレ大好きで
座りたい座りたい‼️って自分から座りだしました😂
でも昼は3歳、夜は4歳と普通でした🤣

mama
うちの1歳児、トイレが大好きで最近「ちっちー(うんち)」とよくトイレに誘われます!
はじめて自分でトイレに座った時にうんちに成功して、それからうんちは毎回トイレでできるようになりました😊
まだおしっこはオムツでしてますが、今のところうんちだけは順調に進んでます!
まだまだトイトレするつもりなかったのですが、子供が勝手に始めました。笑
30分おきくらいでトイレに誘われるので面倒ですが😊💦笑

はじめてのママリ🔰
始めるつもりなかったですが、2歳頃からYouTubeの影響で娘が始めて、今は一人でトイレに行ってます(勿論見てますが)

はじめてのママリ🔰
二番目がそうでした。2歳の夏ぐらいからでいいかとか思ってたら1歳過ぎたあたりから、兄のトイレ姿見ながら自分も座ると訴え、気がすむならと座らせたら排泄もでき、それが続いたので本人が座ると言うときと食事前やお風呂前座らすことはじめ、1歳半辺りには間隔もち、尿意や便意知らせるようにもなりすごくスムーズでした。末っ子トイレに行く気はありますが、まだ上手くタイミングとれずで、本人が座りたいと言うとき座らせてます。

はじめてのママリ🔰
2歳なりたてくらいのときに突然トイレ行く!座る!と言い出してトイレのドアを自ら開けました。
あれから早1年…ここ数ヶ月でようやっとトイレでおしっこするようになってきました🤣
この間もトイレにはよく行ってましたが出なくて、座って満足するって感じでした😊
コメント