
切迫早産の症状について、34週の検診で耐えるように言われましたが、お腹が下がり、動けない状況です。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。
切迫早産の症状について
34週の検診で先生から降りてきてるからあと10日は耐えて
といわれたのですが、
やはりお腹も下がっててお尻の骨も押されてるようなきがしてます
同じような状況でも2週間ほど耐えれた方いらっしゃいますか?
なるべくお腹の中で育ててあげたい気持ちはあるのですが
上の子を自宅保育しているので全く動かず過ごすことができず
旦那が不在の間に急に陣痛がこないか心配です。
参考までに教えていただけますと幸いです。
- べびち(2歳2ヶ月)

ママリ
私は上の子は35週で子宮口2センチひらいてると言われ
下の子は24週から子宮頸管短めで降りてきてると言われてました😅
上の子は張り止め飲んで普通に生活して予定日の前日、
下の子も張り止め飲んでなるべく動かない生活(同じく自宅保育だったので家事したり買い物行ったりしてました)
それでも24週から37週まで持ちました!
ガンガン動いてしまうと
お腹が張ってしまうのでなるべくゆっくり動いて休憩は必ず横になるなどの生活を送られた方がいいかもしれないですね☺️✨
あと少し頑張ってください💪
コメント