
小姑との関係が難しく、子ども前での発言や私の状況を軽視されていると感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
皆さん小姑とうまくつきあってますか?
うちの小姑はなんだかいやみというか、私に直接言いたいことを子ども達の前で子どもに対して言うことがあります。
大人って税金払ったり家賃払ったり大変なんだよ。息子君みたいに宝くじに当たればいいけど。(宝くじ、というのは扶養されてることを揶揄してる。専業主婦の私のことも暗に指摘しているようにしか聞こえなかった)
アマプラは無料じゃないんだよ、私が払ってるの。だから見たいだけ見る、って言うのは違うと思うよ。と子どもに対して私の前で言う。
Netflixで面白そうなのがあると言う話をしてたときも、「えっ、Netflix見るんですか?(自分でお金払ってないのに?のニュアンス)」
ちなみに私は我が物顔でアマプラやネトフリ見た覚えはありません。一切見ません。たまたま話題として喋っただけです。
息子は発達障害があるのですが、小姑からはもっと大変な人がいる、息子君はまだいいほう。と言われた。一部しか知らないあなたに何がわかるの?と思った。
同居の義母が鬱病で、確認や不安が強い時期があり私も対応に困り、鬱の方に自分もひっぱられがちになっていたときも「一番大変なときを見てるから、今なんてまだぜんぜん良いほう」といわれ訪問看護利用を提案しても鼻で笑われた
なんか、嫌いです
私の受け取り方が悪いんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
かなり嫌味過ぎて引きます😭イライラしちゃいました💦
お子さん絡んでとか、特に酷いです💦
距離置けませんか?
私は無理です💦

まるみ
他の方と同じく、私も無理です。
自分本位だし性格悪すぎます。
距離を置かないとはじめてのママリさんのストレスが溜まる一方ですよね💦💦
義母さんが同居してるからよく会いに来る感じですか?😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭独身で、私たちが同居になってからなぜか仕事辞めちゃって、頻繁に帰ってくるようになりました。実家だから帰るなとは言えないけど子育てにも口出されてなんかもうモヤモヤがイライラに変わってしまいました…
- 2月14日
-
まるみ
ぎゃー!独身で無職状態😱
暇だから頻繁に来れちゃうんですね…最悪ですね💦💦
そんな性格だから職場での人間関係も上手くいかなかったんでしょうね。
はじめてのママリさんとお子さんに意地悪する事が捌け口になってる感じかもしれないですね…
いっそ義母さんと2人で暮らして欲しい…😇
仕事は探してはいるんですかね?
早急に働いてほしいですよね😭- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。実家が太いため、働かなくても良い程度には蓄えもあり…😅もう、こんなに帰ってこれるなら同居する必要なくない?と思います😢私自身がハイキャリアなバリバリしごでき人間だったらこんなことも言われずにすんだんでしょうけど、同居に馴染むことにまずは全力投球しすぎて今つかれてしまいました😭
- 2月14日
-
まるみ
余裕はあるのにケチケチしてるんですね😅ほんと性格悪い…
同居ってだけで気疲れすることとか全然分からないんでしょうね。しかも鬱の相手となんて普通より扱いが難しいし大変ですよね💦
他の方への返信を拝見しましたけど、ご主人も理解がない感じなんですね💦
さすがにはじめてのママリさんが気の毒すぎます🥲
うちの上の子も発達に問題ありで療育園通いなんですけど、自分の子供の事だけでも大変じゃないですか…?😭
どうにか環境を変えないと参ってしまいますよね💦- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭子どもの発達のこと言われたのがとてもひっかかり…楽しく遊んでるとこしか見てないので療育への送迎、療育から帰ってからのかんしゃくやこだわりへの対応、支援学級にするかどうかの悩みなど…障害の軽重にか変わらず押し潰されそうなほど不安ですよね。それを知らないでまだ良いほう、って言うのにとてもモヤモヤしました。
そういう嫌みがつらい、と言ったら嫌いならもう出るか。と言われ、白か黒かしかないんだな、私の葛藤はめんどうな厄介ごとでしかないんだなと悲しくてもうだれとも顔あわせていません。今も子どものお迎えまで車で過ごしてて…😂
もう同居辞めるなら辞めるで良いけど私のわがままが原因といわれそうで😭- 2月14日
-
まるみ
発達の事、特に敏感になってしまいますよね…。
うちの子も楽しく遊んだり短時間過ごすだけならニコニコで明るくてそこまで大変に感じないようで、親達には育てやすいでしょと言われてモヤモヤしていました。
2人目を妊娠した直後に市から療育をすすめられて市がやっている療育園に親子通園していて、本来なら4月から年少で保育園に行く予定でしたが療育園から保育園に繋いでもらわないと入れないらしくて、療育園からはとりあえず年少のうちは難しいと言われています🥲
それも伝えていたのにわざわざ義両親が保育園入園のパンフレットなどを私の家に置いていったりしてイライラしていました。
妊娠後期から産後の今は実親、義両親に交代で一緒に療育園に連れて行ってもらったりたまに泊まらせてもらって面倒見てもらっているんですが、長く過ごす事で息子のお世話が大変(癇癪やこだわり、うちの子も同じくです💦)だと分かったようで、義母からお世話が大変だから預かる時間や療育園に連れてく日を減らして欲しいと先日言われました😔
旦那も仕事が大変なのもあり基本的には私任せで、言ったこともすぐ忘れるし、なんだか私だけが息子の全責任を背負っているようでしんどくなったりします。
この状態ではじめてのママリさんのように鬱の義母さんのお世話や小姑からネチネチ嫌味を言われるのは本当にしんどいだろうと思います😢
車で過ごす方がまだマシって事ですよね…ひどすぎます🥲
ご主人その感じだと同居解消するにしてもはじめてのママリさんが嫌がってるから出てくとか言いそうですよね…
でもその環境だとお子さんにも悪影響な気がしますし、それを伝えてみるのはいかがでしょうか…😖
ママが元気がないのも空気とかで伝わってそうですし…
話がそれてしまって長文ですみません🙇🏻♀️💦- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗発達の不安と向き合うのは本当に周りの理解がないとかなりきつくなっちゃいますよね😞うちも、夫があまり主体的には療育に関わってくれず義両親も「何のために行くのか、行く必要なさそう」と言います。同居したせいで県内唯一の療育施設にも2時間かけていかなきゃいけなくなり、もう今年で辞めるつもりです😢まだやり残したことあるけど、私がしんどくなりました😢同居にならなければもっとやれたなあなんて…
何にしても育児の大変さを勝手に周りが軽んじちゃダメですよね❗驚くことに小姑は教員なのにそういう発言してます。保護者にもそんなこと言うんか?クレーム食らえと思っちゃってます。
ホントに理解ない周りがいるといやになりますよね😭長文すみません。わかりすぎます…- 2月14日
-
まるみ
子供のことを考えるとできれば療育に通わせてあげたいですよね…😭自分だけが頑張っても補えるもんじゃないですし…😭
でも2時間かかるのは大変すぎます😭💦
私も同じ状況なら諦めてしまうと思います…💦
余計に同居が嫌になってしまいますね😢
まさかの教員なんですか…驚愕です😱
でもどの学校でもやばい先生とかいましたよね…まさにそのタイプでしょうね😮💨💭
そのうちクレームくると思います…本人は自分の非を認めなさそうですけど…
周りの協力は必須ですよね😣!!
せめてはじめてのママリさんのところに小姑がなるべく来なくなる状況になるといいのですが…🥲陰ながら応援しております🥲- 2月14日

か
他の方への回答見ましたが、
独身で無職だと、将来も不安ですし
ママリさんが羨ましいんでしょうね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そうかもしれません…私が先に働いてみせることで、嫌みも言われなくなるかなと思うのですが私も中々仕事受からずで…
同居じゃなければ家でまでストレス感じなくてすんだのにな、と思います😭- 2月14日

まみむめも
嫌味がわけわからなすぎて気づかないかもしれないレベルです🤣
めっっっちゃ嫌な人ですね!友達もいなさそう
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭なんでこんな風に絡んでくるのか…フリーターなんですけどバイト行くときもわざわざ「働いてきます❗」と言いに来ます。
- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やっぱり嫌味ですよね?子どもが、小姑の作ったスイーツが美味しかったからまた作ってと言った時も材料をむすこくんのおこづかいで買ってくれるならね?といわれ引きました。普段、こちらが頼んだ訳じゃないのに作るんですがそれも義理で食べてるのに、もしかして金払えと思われてたのかなって…夫に、こういう嫌みに耐えられないと言ったら逆にキレられてしまいもうワケわかりません
はじめてのママリ🔰
引きます😭子供にも悪影響だと思っちゃいます💦
ご主人もキレる訳が分かりません😭💦
私は黙ってられないタイプなのでいつか爆発すると思います笑
はじめてのママリさん🔰、頑張ってますよ😭!