
離婚後、相手の再婚や養子縁組を弁護士を通さずに調べることは可能でしょうか。戸籍謄本の取得は難しいでしょうか。
離婚後の再婚について
連絡はとる手段はあるけれど離婚後、住んでる場所や会社などがお互いわからない場合。親権は相手です。
相手が再婚してたり、再婚後養子縁組しているか等は弁護士等を通さずに調べる事は可能ですか?
公正証書は作成しており、離婚後の住所変更や連絡先が変わった場合は連絡するという記載はしてますが、連絡は取れる状態なのでお互い引越ししてますが特にどちらかが聞いたりする事もなくスルーしています。
養育費に関しては、再婚、養子縁組に関しての連絡や減額、免除の記載しておらず義務教育終了時まで支払いをする旨のみ記載しています。
離婚しているので、役所などで相手の戸籍謄本だしたりなどは個人的に無理ですよね...💦?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
親なら離婚していても子どもの戸籍謄本取れるので、子どもの戸籍を取ればわかります。
ママリ
コメントありがとうございます☺️
子どもの戸籍とれば、もし再婚して養子縁組してた場合いつから養子縁組していてとかも分かるんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
縁組日として載っているはずです!
ママリ
ありがとうございます✨確認してみます!