※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ保育園に通う近所の男の子のママと仲良くなりたいが、話題が見つからず困っています。皆さんはどうしていますか。

皆さん、同じ保育園のお友達で家が近い子とは仲良しですか?

公立の保育園に通う年少の娘がいます。
近所(徒歩1分)に、同じ保育園の同じクラスの男の子のおうちがあることを最近知りました。

娘は1歳児から通っており、男の子は2歳児から通っていたようですが、昨年は違うクラスだったので男の子の存在を知りませんでした。

ゆえにそのママさんとも今年度からのお付き合いなのですが、私が人見知りなこともあり、お迎えが毎日一緒になるのにこの1年であまり仲良くなれていません😅

子供同士も男の子と女の子だからかあまり一緒に遊んでいるような感じではなさそうです(もちろん遊ぶときもありますが)

家も近いですし仲良くなりたい気持ちはあるのですが、家が近い以外の共通点がなく(町内会?は別)、たまに話す流れになってもお互い話題が見つからなくて気まずくなります💦

同じ保育園のお友達で家も近い子がいるよーという方、お相手とは仲良しですか?(子供同士、親同士)

コメント

はじめてのママリ🔰

今はお友達が退園してしまいましたが、その子がご近所でよく帰りの時間も一緒になるしスーパーでも会うしで仲良くなりました!
子ども同士が仲良しではなかったら私自身そこまでそのママに絡まなかっただろうなと思います🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり子供の仲の良さは大事ですよね😅
    たまにスーパーでも会うのですが、子供たちも嬉しそうというよりは恥ずかしそうにもじもじしているので親同士また気まずくなって…(笑)
    子供たちが同性だったらまた違うだろうなーと思います💦

    • 4時間前
もふもふ。

うちは上の子の同級生(異性)が近所にいますよ!
私はフルタイムなのでお迎えもほぼ被ることなく、年中の途中で顔見知り程度になりました!
年長からは同じ療育に通ってる事もあり、話す機会が増えました💡
今はママ同士は仲良くて休みが合えばランチよく行きます😊
子供は異性だからすごく仲良しって事もないですが、普通に遊びますよ✨この前はうちに来ました☺️