※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母の再婚後に虐待を受け、学校でいじめられ続けました。メンタルの問題も抱え、職場でも困難が続いています。生きるのが非常に大変です。

少し過去の事を思い出して悲しくなったのでここに吐き出させてください😭

母デキ婚で自分が生まれる誕生月に結婚。
自分が0歳5ヶ月の頃に離婚→母 シングルマザーになる→3歳頃まで母の実家で曽祖母に面倒を見てもらう 母働く→自分が3歳の頃、母再婚→アパートを借りて3人でアパートに住む→再婚後すぐに子供ができる→私 義理父から虐待を受けるようになる 義理父の兄から性虐待を受ける(義理父の兄には私と同い年の娘がいます)→子供が生まれて早々私は児童施設に→祖父母が私を引き取る→私が小学一年生の夏頃になるまで祖父母宅で暮らす→夏頃になると母は離婚して子供(妹)を連れて実家に戻ってくる→小学2年生になる頃には母からの虐待を受ける→小学2年生から学校でいじめられる(ど田舎の為、クラス替えもない)→小学六年生までいじめられ、卒業間近に東日本大震災で家を流される→祖母方の親戚の家で一時的に住み、祖母方の親戚の家の近くの中学に通い出す→ブラック部活で疲労→夏休み頃に転校→転校先でいじめられる→高校→高3で鬱病→鬱病になると母から「家の空気が悪くなるから今すぐ施設に送り込んでやりたい」「この家から早く出ていってほしい」と言われる→なんとか高校卒業→就職先でもメンタル不調から休憩中にリスカして職場の人に見つかり、休職→自主退職促される→退職→次の職場決まる→いじめられる→社内恋愛するも彼氏(10歳上)からも会社ではいじめられる→体を壊して辞める→彼氏と一緒にメンタルクリニックへ行く→彼氏 発達障害 私 複雑性PTSD 境界知能(IQ76)と診断される→彼氏と結婚→就職するもまたいじめられる→人事に報告→人事 環境改善する→同じ職場の人から私がヤバイ奴認定されて嫌われる←今ここ

生きるの大変すぎます…

コメント

はじめてのママリ🔰

過去が壮絶で
それと戦っていくしかない人生なのはわかります。

私も色々ありましたが、
その‘色々’を隠せるのが
社会進出だと思いました。

いつまで経っても過去の自分をかわいそうと思ってるだけでは
成長できないです。

大人になるんですよ嫌でも。

就職先でリスカできるのが
甘えとか自分を見てほしさだとかそんな感じがします。

‘ヤバイ奴認定’ってのに酔ってると思います。

切り替えたら
あなたはもっと出来るよきっと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「私は乗り越えたんだから、あなたもできるはず」
    「苦しいのは甘え。努力が足りないだけ」
    「過去に縛られてるのは成長できてない証拠」 って伝えたいんだろうけど、返信からして酔ってるのは貴方自身ですよね!わかります!
    「過去を隠せるのが社会進出」って語りながら、わざわざ他人の過去を否定しにきてる時点で、「私は乗り越えた!私は強い!」って自分に酔ってますよね!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのかもしれないです。
    すみませんでした。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

どこへいってもいじめられたりするのは何か自分にあるんやと思います…
目つけられやすいというか…
私も過去そうやったんです。どうせ自分は…とか思ったりしました!学生の頃は、いつも誰かの後ろに隠れるような日々でした。

でも自分が変わらなきゃだめです😭😭
変えようとして変わるもんじゃないし、トラブルが起きないわけないけど、いつも嫌われたくなくて誰かに合わせて生きてきたけど、本当の私はこうだ!てなった瞬間人間関係も変わりましたし、仕事もプライベートも楽しくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね…ママリさんも苦労なさってきたんですね💦
    私も色々試してきましたが、『変わる』って言葉で片付けられるほど単純じゃないですよね。
    自分らしくいることと、人間関係がうまくいくことは必ずしもイコールじゃないので…
    ママリさんの人生が今後も幸ある人生でありますよう、お祈り申し上げます🙇

    • 2時間前
ママリ

1番上のコメント読んで
うわいるよなこう言う無神経な人と思ってたら
主さんの返信が的確でスカッとしました😂

私は再婚相手ではなく母の彼氏でしたが暴力を受けてたことがあり
完全に乗り越えた!今は全く思い出さない!ってことはなく
時と共に記憶が薄くはなるけど今でもフラッシュバックします。
一回休むって結構大事だと思います!
一回休んで海外行ってみるとか!
私は海外留学に数ヶ月行ったんですが
海外行くとすごく価値観が変わって生きやすくなりました!
とりあえず休む時間を作って自分を労ってあげましょう😢
頑張りすぎないで戦わないで休むことも大事です