
担任の先生が素晴らしく、息子が学校に行けたのはその先生のおかげです。異動の可能性が高く、寂しい気持ちが強いのですが、5月頃には慣れるでしょうか。
1年生がもう少しで終わります。
正直とても寂しいです。。
というのも、担任がめちゃくちゃ良い先生で😭
ベテランおばちゃん先生なのですが、とても子供思いで、
2学期始めに息子が行き渋りがしばらく続いた際も
電話やお手紙で沢山お世話になりました。
愛情深い先生で、その先生だったから息子もまた学校に行けたようなところもあります。
持ち上がりは無しで、その先生は3年目なので
もしかしたら異動もあるかもしれません。
ほぼ100%この先生にお世話になることはもうないと思います。
子供以上に寂しいです。。
この気持ちは5月頃になれば慣れますか⁇
あと、めちゃくちゃ達筆で学級だよりがとても読みやすかったです。。😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
うちも娘が1年の時すごいいい先生だったので寂しくて6年間ずっとお願いしたいくらい素敵な先生でした。
1年目の不安な時期にこの先生で本当に良かったと思っています。
結論ですが慣れます(笑)私は慣れました。2年生は子供も慣れて来ているし乗り越えられる力も備わったように思います。
移動がなければ校内でまた会えますしね。
そんなに素敵な先生なら他の親子もきっと同じように思っているんだろうなぁ。
世知辛い世の中そういう先生がいるとホッとしますよね☺️

ままり
素敵な先生っていますよね☺️
次男の担任の先生も素敵な先生で、長男の時もみてもらったことがあります。同じく、達筆です✨正直、担任が変わると比べちゃうことはありますけど、慣れると思います。それに、どうやっても私には学校の先生は務まらないので、よっぽど問題な先生でなければ、感謝しかないですね😊
コメント