※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にっちゃん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもを抱っこ紐で連れ出したところ、ぐずってしまいました。ヒップシートが使いやすいか悩んでいますが、電車では抱っこが必要なので同じかもしれません。アドバイスをいただけますか。

【1歳すぎ 抱っこ紐、ヒップシートについて】
いま1歳1ヶ月です。
いつもはベビーカーでお出かけすることか多いのですが、やや混む電車に乗るため久しぶりに抱っこ紐で出かけたらぐずって大変でした😭出たいけど出られず怒り泣きって感じです。
すこし歩けるようになって動きたい欲が強くなってるのかなと思いますが、そういう時期はヒップシートとかのが使いやすいんでしょうか、、?とはいえヒップシートでも電車に乗るときは抱っこしてないといけないし嫌がるのは一緒なのかな〜とも思い、買おうか悩み中です🤔
なにかアドバイスがあれば、教えてください!

コメント

ママリ

ショルダーを付けられるヒップシートはどうですか?
電車等で降ろせない時はショルダー付きで、、🤔
抱っこ紐より乗せ降ろししやすいと思います

  • にっちゃん

    にっちゃん

    ありがとうございます!
    買うならこういうやついいなーと気になってました✨
    いやがらずに乗っててくれるかが心配ですが、、前向きに検討したいです😍

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐でのけぞっちゃうタイプで今ヒップシートメインで使ってます!
…が、電車の時はまだ怖くて絶対抱っこ紐持っていっちゃいます😂
ボルバンのシングルショルダー付きのものを使ってるんですが、ショルダーが抱っこ紐ほど安定性が無く、我が子もおとなしいタイプじゃないので、両手は離せないです😂😂
混む電車で荷物とかあると、手が離せないのちょっときついかもです😭
ショルダーがしっかりしたタイプのものがおすすめです!

  • にっちゃん

    にっちゃん

    ありがとうございます!
    なるほど、ショルダーもいろいろあるんですね🤔たしかに手が離せる方がよさそうです✨
    ちなみに、ヒップシートだとのけぞりはあまりないですか??うちものけぞりタイプなので、うまく使えそうだと嬉しいです😳

    • 47分前