※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいまま
お出かけ

生後3ヶ月の子供がいるママが、抱っこ紐とベビーカーのどちらを主に使うべきか悩んでいます。北海道に住んでおり、普段は抱っこ紐を使って買い物や散歩をしていますが、夏場の暑さや雪の影響でベビーカーの購入も検討中です。おすすめの商品があれば教えてほしいです。

初めまして、生後3ヶ月の子供がいるママです!
現在いただきものの抱っこ紐を使用しているのですが(ナップナップ)暑くて、今でもこんなだったら夏場は使えない!と思い、夏用の抱っこ紐、もしくは今までは雪が積もっていて利用出来ず購入していなかったベビーカーの購入を検討中です。
そこで疑問なのですが、世の中の方々は抱っこ紐とベビーカーどちらを主に利用しているのでしょうか、、、??
普段はお散歩したりスーパーなどお買い物に行く時に抱っこ紐を利用しています。北海道に住んでいるので車が主な交通手段で、車で抱っこ紐を装着してお店の中に行く、というような感じで利用しています。
上記の様な生活の場合は、抱っこ紐の生活が楽なのでしょうか、それともベビーカーでの生活が楽なのでしょうか、、??
もし、安いけど使い勝手がいいわ!みたいなオススメの商品もありましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり

私も1人目はナップナップ使ってました!
今はエルゴを使っている為、思い返せば…という程度ですが確かに抱えてるこっちも暑かったですね💦
エルゴの方が子供の重さも軽く感じますし快適に思っています🤔

私は断然ベビーカー派です👌
正直身動き取りづらいお店もありますが、そういう時は抱っこ紐にしたりその時によって違いますが…
荷物もかけられる、乗せられる、肩の重さも無く買い物出来るのでとっても楽です〜!
冬はほとんど車に乗せっぱなしですが😂

はじめてのママリ🔰

体重にもよりますけど、私はベビービョルンミニが小さいうちは使いやすかったです!

ベビーカーもたしかに楽ではあります!が、結局乗せたりおろしたりするのが面倒でスーパーではスーパーのカートに乗せることが多かったですね🤔
北海道の冬はベビーカー使えないですしね😭