
子どもが成長し、後追いやつかまり立ちが始まったことで日常が大変です。旦那からの言葉にモヤモヤし、妊娠中の体調も影響しています。皆さんの旦那さんも同じようなことがありますか。
9ヶ月になり、後追いが今まででピークになりつかまり立ちもするようになるました。
日中ずーっとくっついて歩いてきてご飯の時も横に来て私にしがみついてつかまり立ちしています。姿が見えなくなると大泣きです。成長してるんだなぁと可愛く思いますが、仕事から帰ってきた旦那に「昼寝とったでしょ」「YouTube見とったんでしょ」と言われるとモヤモヤします。
確かに昼寝したタイミングでYouTube見たりゴロンとする時間はありますが、洗い物したりご飯の用意してとらそんな時間も束の間です。
正直、旦那のお昼休憩1時間や仕事の行き帰りの1人時間すら羨ましく思う時もあります。
そして妊娠中なので、マイナートラブルやつわりがありしんどい時ももちろんあります。
皆さんの旦那さんもこんな感じですか?悲しくなってきます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 生後11ヶ月)

さばの味噌煮
私も上の子が1歳になる前に2人目妊娠したのでしんどさ凄く分かります😢
優しい旦那さんも世の中にはいると思いますが大半の人は妊婦の辛さ、1日子供と一緒にいる事を体験していなかったら理解出来ないと思います😭わかって欲しかったら真剣に多少大袈裟に伝えた方がいいです!私の旦那も初めはそんな感じだったんですが、根気強く大袈裟に説明し続けたら、多少マシになりました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥺
うちも後追いがすごいです、、いつまで続くんですかね💦
私は家事も最低限で子どもと一緒に昼寝もします😂
そんな私でも1人の時間がある旦那は羨ましいと思いますよ😅こっちはトイレもまともに行けないのにって。
ママリさんは妊娠もされてて、旦那さんが帰ったら家事するくらいの気でいてほしいですよね😢
色々言われてもだから何?こっちは家事育児やってんだ!て言えなくても気持ち持ってていいと思いますよ👍
コメント