※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

皆さんの意見を聞きたいです。 食べ物は残さず食べることを教えたい夫…

皆さんの意見を聞きたいです。 
食べ物は残さず食べることを教えたい夫なんですが、
子供がもう無理って明らかに満腹なのに
出されたものを食べ切ることを頑張れ!後一口!って応援してるんですが、、これって軽く虐待ですよね??
虐待というと逆ギレされそうなのですが、
世間一般的にどうなんでしょう?
今時、学校とか保育園でそんなことしたら訴えられますよね。

コメント

こっこ

それで食べないと叩くとか、罵倒するなら虐待だと思いますが、「頑張れ」って応援するのは別に虐待だとは思いません。ただ、ママもパパも、お子さんの適切な量を最初から提供してあげれば良いだけでは?と思います。

はじめてのママリ🔰

残さず食べることは大事ですが、自分がどのくらい食べれるか把握できるようになるのが1番いいかもですね💦
大人でも無理に食べるのはキツイので…
お子さんギャン泣きしてるのに無理に食べさせるくらいになるとさすがに虐待かなって思っちゃいます。

ママリ

毎回毎回それだとお子さん可哀想ですよね💦
残さず食べるのを教えたければ、無理に食べさせるより、あらかじめ量を減らして与えるのがいいですよね😊
外食の場合だったら、うちは残してもそこまで頑張って食べていたなら、もう無理やり食べさせないです。

わーいワーイWaaai\(^o^)/

頑張れ‼️は虐待じゃないと思います💦あと一口、二口なら、私も頑張ってたべようね!と声かけますし、
残すのなら量を最初から減らしてあげたらいいんじゃないかなと思います💦