
小1の息子が発表会を極度に嫌がり、パニックになっています。ご褒美作戦で乗り切っていますが、毎回それが必要で不安が強いようです。どのようにサポートすれば良いでしょうか。
小1息子、とにかく不安、緊張が強く繊細でクラスでの発表会をとにかく嫌がります。
明日、学活で発表があるみたいなのですが、明日は行かない!と泣き出しました。(パニック)
今までにも習い事の発表会などがあり、そのときはおもちゃ(500円までの物、ガチャガチャなど)のご褒美作戦で乗り切ってました。
本番は緊張してる感じはありましたが、失敗なくやり切っていました。
ここで問題なのは毎回ご褒美作戦をしている事です。
ご褒美があると頑張れるみたいなのですが、ないと絶対にやらないと頑にやらなくなってしまいました。
実際他の子よりとても不安が強い子だなと見ていて思うし、やりたくない時の泣き方がパニック泣きになる程で毎回毎回とても頑張っているのだと思うのですが、ご褒美があればできる程度なの?とも思ってしまいます。
先生には相談していて、苦手な事はフォローしていただいてます。
どのようにしたら良かったでしょうか。アドバイスよろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(7歳)

ゆめ
うちの子も小1ですが、
ご褒美で頑張れるなら多めに見てもいいかなーと思ったりもしますね😭😭
段々ご褒美のランク下げておやつとかにするとかはどうでしょう??😩😩
なんか今思えば学校って仕事よりだるいよなーって思ったり、
確かに発表とかも嫌だよね〜って私思ってしまいますもん😮💨😮💨😮💨

もこもこにゃんこ
ご褒美はオモチャとかではなく、夕飯やデザートを好きな物にするとか、今度〇〇に遊び間に行く、みたいにする方が私は良いかな〜って思ってます😄
ポイント制にした事もあります。
シールたまったら〇〇に行く。みたいにしてました。
コメント