※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目不妊で悩んでいます。1人目はすぐ授かりましたが、妊活3年で人工授精も4回失敗しました。体外授精に進むべきか迷っています。理由が分からず辛いです。

2人目不妊です。1人目は1週期で授かりました。
2人目もすぐ出来るなんて思ってたら妊活して3年。
人工授精も4回だめ。体外授精にステップアップしようか迷います。
原因も見つからないしなんで1人目できて2人目がこんなにできないのか病みます。
周りは後から出産した子が2人目、3人目と産んでて。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じような感じで2年以上不妊治療し、体外受精の1回で授かることができました。もっとはやくに挑戦すればよかったと思いますが、1人目をすんなり授かったために決心するまでに時間がかかりました。
ステップアップするかはパートナーとの話し合いにもよると思うのですが、私のような例もあるので諦めるのはまだ早いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    体外受精で授かったのですね☺️
    人工授精何回して体外にしましたか??
    主人は体外すればいいじゃんと言ってますが体外は痛いイメージが強くびびってなかなか進めません💦

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工授精は6回しました。
    ご主人は肯定的なのですね😊
    体外受精は夫婦揃っての説明の講習などがあり、すぐにはできなくて実際の処置は決心してから4ヶ月後でした。その間にも人工授精を1回しました。
    私も手術や自己注射怖かったです💦ですが採卵日が決定すれば、事務的に日程が組まれて迷うことはありませんでした。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が通ってる病院も夫婦揃っての説明会があります!
    今月末の説明会の参加だと体外受精できるのは4月とかでしょうか🥹?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の行っていたクリニックは集団の説明会と、夫婦揃っての個人説明の参加が義務でした。
    クリニックが人気だったのと主人の出張がありなかなか予約がとれず…💦
    迷われているなら、説明だけは進められていた方がスムーズだと思いますよ😊

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

私も人工授精4回でステップアップしましたよ!
夫婦の年齢と私の低AMHで、もうリミットが迫っている状況で踏み切ったのでご事情は違うかもですが💦
3年よく頑張られましたね。
ステップアップはとても勇気のいることだと思いますし、それで授かった私の結果論になってはしまうのですが迷われてるのであれば進んでもいいかと思います。
確率も全然違いますし、人工授精で効果的な人とそうで無い人(夫婦)があるようなので🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり4.5回が目安ですよね。。。
    5回目受けて今生理前なのですが何も症状がなく5回目もダメかと絶望してます💦
    1人目すぐできたから2人目もすぐ出来ると思いずっと引きずってたら3年経ってました😭
    体外受精何回目で授かれましたか??

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目は3周期で授かり、どちらかというと夫の方が「1人目すぐできたんだから大丈夫」と言って人工授精へ抵抗がかなりあったようです💦
    そんな夫が精索静脈瘤だったとわかりショックを受け、4回目をする時から次がだめなら進もうって夫も決めてました🥺
    そんな要因ですので体外は無理で、顕微受精だったのですが1回目で授かることができました!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目がすぐできたから次もすぐ出来るわけではないんですね😞
    顕微受精だったのですね、失礼しました💦
    採卵や移植?は痛くなかったですか💦?

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵は静脈麻酔で寝ている間に終わりました!
    低AMHで育った卵が2個だけだったのもあって、採卵前は痛みはなくたくさん(幾つがたくさんかわかりませんが💦)卵が育っている方は腹痛が辛いケースがあるようです。
    採卵後も筋肉痛や軽い生理痛みたいな痛みかな?っていう気にならないくらいの程度でした。

    移植は人工授精と同じ感じで、ちょっとした圧迫感だけですぐ終わりましたよ☺️

    注射が辛かったです🥲🥲🥲🥲
    採血も怖がり痛がりなんですが、もうそれを自分で刺すとか..病院での練習中に涙止まらず、そのまま倒れてしまいました😅
    覚悟してたつもりが“なぜここまでしないと授かれないんだろう”と悲しくなってしまって。。
    自己はドクターストップで通院注射にされましたが、3日に2日は行くペースでした!
    通院は大変でしたが仕事をしていなかったので調整は自分自身だけで、上の子連れてなんとか頑張って通いました💦

    • 2月13日
あー

旦那さんの精液検査はしていて正常ですか?
私は1人目をタイミング法→人工授精7回目で授かり、2人目は人工授精からスタートで5回目の人工授精した当日にもうステップアップしよう!と思い立ち、人工授精して診察室から出てきた待合室で体外受精する病院(人工授精とは別病院)へ予約しステップアップしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精液検査問題ありませんでした。
    一回だけ運動率が低めとは言われましたが問題はないとのことでした!
    ステップアップが怖くて💦
    痛くなかったでしょうか?
    体外受精一回で授かれればいいけどだめだったら痛い思いを何回もするのかと思うと怖くて😭

    • 2月13日
  • あー

    あー

    私の旦那も人工授精の時は特に問題が無かったですが、ステップアップして再検査した際に精子奇形症であることが判明し、体外受精も飛ばして顕微授精になりました!
    人工授精をしていた病院は不妊専門クリニックでは無く、奇形率までは見てませんでした💦
    私は奇跡的に採卵1回、移植1回で授かることが出来ました!
    人工授精をしていた先生に近いからとかで病院決めて通っても、ちゃんと実績があるところでやらないと時間の無駄になるからと新宿の有名クリニックへ紹介状書いてもらって行きました!
    紹介先のクリニックは低刺激の所で採卵も麻酔無しなんですが、私の場合は7個採卵したので激痛でした😅
    でも3個くらいまでは我慢出来ましたよー🎶

    • 2月14日