※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小1の娘は特定の友達とだけ遊んでいますが、他の子とも関わってほしいと思っています。年齢と共に変わるでしょうか。

小1の娘、学校では大人しくて自分からは誘えないタイプですが1学期に特定の仲良しの女の子1人だけできました。
毎日その子と遊んでいるようですが他の子の名前はほとんど聞かないです。
(時々仲良しの子含めてみんなで鬼ごっこしたとかはあります。)
親としては色々なお友達と関わって欲しいのが本音ですが年齢と共にまた変わっていくものでしょうか?

コメント

猫LOVE

変わっていくと思いますよ💦💦

ウチの息子もおとなしくて控えめだったので、小3ぐらいまでは特定のお友達もいなくて、朝はよくぐずって泣いてましたね😅

ママリ

特定の仲良しの子はかわるけど、特定の子を作りたがる子、っていうのはきっとそういう性格なのだと思うので変わらないかもしれません💦

うちの娘が、特定の子を作らず気の向くままにいろんな子と仲良くするタイプですが、

娘の事を親友だと言ってくれている友達は特定の子を作りたがる子で、娘以外にほぼ友達がいないとお母さんからも聞いています。

こればかりは個性だし
本人5それが心地良いならそれでいいと思います!