※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
J
ココロ・悩み

保険会社のことで知識がないので教えていただきたいです。某大手の保険…

保険会社のことで知識がないので教えていただきたいです。

某大手の保険会社に加入しております。
この度母が亡くなり精神がかなり辛い状況で
ラインでめちゃくちゃ働きませんかと勧誘みたいなのがきていたのでスルーしていました。
(過去に何回もお断りさせていただいています。)

そのあとすぐ父が入院、手術になったため
保険会社に保険請求しようと1月のとある金曜日に
こちらからラインしたところ
また月曜日に連絡くださいと言われました。

ですが、自身や家族の体調不良が続いたり
旦那の祖母も亡くなったり、
父がリハビリ病院に転院したりと
大変で月曜日に連絡はできず、その後も子供の園のイベントなどで連絡はできていませんでした。
今回余裕ができたので書類関係全て揃えたうえで
担当者の方のラインに電話したところ出ませんでした。
なのでラインの文章で旦那の祖母が亡くなったりと忙しくご連絡できず申し訳ございません。
お手すきの時がありましたら一度ご連絡ください。
と送りました。

すると本日はお休みをいただいています。
明日改めてご連絡します。
なお、今後連絡は業務用携帯の番号にてお願いします。

と返信が来ました。


その返事をみて
え!?散々個人ラインで勧誘ガンガンしておいて!?と思いました。。


こういうもんなんでしょうか。。
担当者が前の人は寄り添ってくれてる感じでとてもよかったので加入しましたが
今の人は他にもところどころ都合いいなって思うことが多く今回のこともあったため書かせていただきました😭

私も私で仕事勧誘はほぼスルーで保険のことだけ連絡するのは自分も都合がいいところはあると思いますし
それは反省しています。。
ですがかなりはっきりと今は子供も小さいので働けないのでと伝えてはいますが
園の契約ができるよ!とか理由つけて勧誘されます。
旦那にもはっきり言ってもらいましたが
その後もイベントに誘われ
内容もオフィスの見学会みたいなものでもう断るのもめんどくさいのでスルーしてしまっていました。

今後も仕事の勧誘は正直嫌です。。
それもどうしたらいいかわかっていません😭

旦那にも相談しましたが旦那はガンガン言うタイプなので
担当変えてとはっきり言ったら?といわれましたが、
私自身これからも関わっていく会社に担当変えてと言いにくいのですが
もし言ったら本人にも伝わりますか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中にイベントに誘われたりオフィスでイベント(仕事を勧誘)がありました😇

以前に保険の事で会社と揉めて担当者変えてもらいました。こっちはお金払ってるしそっちは仕事で仕方ない部分があるにしろそんな態度でくるなら担当者変更してもらいます。

  • J

    J

    ありがとうございます😭
    この件私がやっぱり悪かったんでしょうか😔😔

    • 2時間前