
コメント

りんご
言語聴覚士です🩺
これは聞こえの検査ではなく、先生の説明通り鼓膜の検査です。
鼓膜の空気圧の測定ですね。
平坦な曲線は、これは鼓膜の動きがほとんどないことを意味します。これは鼓膜の後ろに液体が存在する場合(滲出性中耳炎)や、鼓膜穿孔のある場合に見られます。

✩sea✩
私自身が軽度難聴なので、聴力検査はよくやっていますが、これは聴力検査ではないですね💦
-
✩sea✩
途中で送ってしまいました💦
なので、これで聞こえているかどうかの判断にはならないような気がします💦- 2月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
聴こえが悪く受診し、
先生には難聴と言われたんですが、
聴こえが悪いかはこの検査ではわからないのでしょうか🙏
ほとんど平坦なのですがかなり聴こえてないのかなと、、
理解力がなくすみません😭
りんご
先ほども言いましたが、聞こえの検査ではないです。
滲出性中耳炎だから平坦なだけですね。
りんご
鼓膜の動きを見るため、滲出液(お水)が溜まっていて鼓膜が動かないことを示していますよ。