![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実際に産まれた日から1ヶ月かなと思います🤔
しかしまだまだ寒いしそこまで日程にこだわらず暖かくなってからでもいいのかなと思いました☺️
![あーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーる
私は少し気温が落ち着く時に行った為、生後2ヶ月半の時に行きましたよ👶🏻
![らるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるる
実際に産まれた日じゃないですかね?
けど別に産後1ヶ月後にこだわらなくてもいいと思うので、上の子も100日祝いと同じ日にしました!
下の子もそうする予定です✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!写真は残したいなーって思ってて、お宮参りとお食い初め(100日)は写真どうされましたか?
- 4時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産まれた日から1ヶ月ですがうちは10月生まれで2月に手術予定だったので4月に行きました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通は誕生日から数えて行きますよ!
でもそれにこだわらずにお子さんの体調や天候などに合わせて行くと良いと思います😋
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
本来生まれてからだと思います!でも私は11月に産んで寒かったので、3月3日大安の日曜日に両親義両親呼んでお食い初めと一緒にやりました🙌
私の周りの同じタイミングで産んだ人たちは、お食い初めと一緒にやった人多いです😊
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
36週で産んで、産まれた日から1ヶ月で行きました!
コメント