![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シンママで実家住みの方にお伺いします。実家を出る予定で、仕事と保育園をどう考えていますか。実家にいると扶養手当が減ることに困っています。
シンママで実家住みの方お仕事どうしてますか?
今実家住みで仕事していませんがそろそろ実家出たくて仕事と保育園探そうと思ってます。
実家にいると扶養手当も減額されてしまうし、仕事も始めたらその分もっと減額されてしまうので困ります…💦
実家住みながら働いて保育園も実家近くにするか、引越し先を決めて、その周辺で仕事して保育園入れるか悩んでます。
実家出る予定のあるシンママさん、出る予定ないシンママさん、お仕事と保育園はどうされてますか??
- まま(生後10ヶ月)
![ドナルド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドナルド
私もシンママで実家にいますが
障害者なので甘えさせてもらってます。
仕事のほうは短縮でやってます。
保育園の方も行ってます。
やっぱり1人でなんでもかんでも出来ないので助けてもらったほうがいいと思います。
私はそう実感しました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さん小さいうちは呼び出しも多いので実家にいて助けてもらえる環境であれば、甘えてもいいんじゃないでしょうか😭
アパート借りたら毎月かなりお金が飛んでいくので貯めれるうちはお世話になってもいいのかなーと思います。
私は実家狭くて部屋がなかったので出ましたがそれでも一年は甘えさせてもらってお金貯めてから出ました!😌
小さいうちは家事、仕事で手一杯でなかなかお世話もしにくいです💦
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
コメントありがとうございます☺︎
娘が生後1ヶ月の時に別居で実家に帰ってきているのでもうすぐ1年経ちます😣
この数ヶ月間協議などでなかなか離婚できなかったのと親族の方で色々とあり仕事もする余裕なく実家にお世話になっている状態ですが、早く実家出たい理由があって今焦ってます。💦
まず私の親もシングルでお金に余裕がなく、毎日毎日お金に関してイライラしている母。
離婚した1つの理由が不倫だったのですが、相手の女性から慰謝料貰って旦那からは養育費と慰謝料分割で毎月貰っています。
相手女性との間に弁護士を入れてたんですけど慰謝料全く取れず、弁護料で50万取られてしまい、手元に入ってくる金額は少なかったです。
慰謝料を母に半分で良いから欲しいと言われ、毎月生活費を渡している事、娘にかかるお金は一切出してもらっていないのと、私のご飯なども自分で出している事、他にも自分の支払いなどもあり慰謝料を半分渡す事は出来ないとお話しました。
将来少しでも助けになれたら…と娘への貯金もしています。
その事をお話した時に
「今まで育ててやったんだ」などの言葉を言われ、それから毎日のように何かとお金をたかられるようになったのがしんどいです。
お金の件とは別に、母がタバコを吸うのですが、娘がいる部屋で吸ったり、娘の真横で吸ったりと凄く悪影響で困っています。
毎日私が夜ご飯を作っているのですが、その際火を使う事もあり娘をリビングに居させてるんですけど、その横でタバコを吸っている母を見てイライラしてしまい、毎日ストレスで…
1度タバコに関しても言ったことがあるんですけど逆ギレだったり不機嫌になったり、、
「あんたが子供の頃からこうだった。でも普通に育ってる」などと言われる始末で娘の健康面も不安で、何とか早めに家を出たく思っています。😞
長くなってしまいすみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その事情を聞くと、家を出たほうが賢明かなと思います😭✨
お母さん娘を頼りにしちゃダメですね。
小さいうちはお金そんなにかからないので扶養手当と養育費と仕事の収入で生活賄えるので、いけると思いますよ!
お母さんが面倒見てもらえる状況であれば、近いところ探すのもいいですが、お母さんもフルで働いててなかなか…というなら、フルタイムで保育園ですかねー😭
どっちみち自立したほうが実家との関係性が良くなることはあります!
-
まま
今毎日一緒にいるとストレスがすごいのと余裕がなくなっていて、母との関係も悪くなりたくはないので離れている方が関係性も良く保てるかなと思っています🥲
近々支援センターに行って保育園、仕事、引越しをどういう順番で行動すればいいのか、保育園と仕事は引越し先で決めるかどうかの相談に行こうかなと思っています!
保育園入れるのにもセンターに行かないといけないですし
ちょうどいいかなと😌- 2月14日
![ドナルド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドナルド
その状況だったら出たほうがいいですね!!環境も悪そうですし、、、
でもまだ、娘ちゃんが小さい事もあってホントだったら1歳くらいになったら動いたほうがいいとは思うのですが、、、
もし、急いでるのであれば区役所とかに相談するのもてだと思います。
コメント