※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびり🔰
ココロ・悩み

息子の落ち着きのなさに悩んでおり、他の子と比べてしまい悲しくなっています。どうすれば良いか教えてください。

落ち着きがない息子に泣きそうです。

児童館の教室で、歌あそびをしていたのですが、、、。
誰かが少し走りだしたりするとその子のところに走っていき、その子を追いかけ回します。相手が疲れたり、嫌がったりするとターゲットを別の子にして次々と。
私が、止めに入ると嫌がりグズり、すぐにまた別の子や1人で走り回ります。
歌遊びどころではありません。他の子にぶつからないかヒヤヒヤしながら息子を怒ってばかりで疲れます。

ボールが出てくると、投げまわるし。人のはとるし。
本人はすごく楽しそうにしているのですが、、、同じ歳の周りの子はお母さんのすぐそばや膝の上などで大人しくしているのに、うちの子だけ走り回っています。
息子の落ち着きのなさに泣きそうになり。とてもつらかったです。
最後の絵本のときもみんな絵本をみて、きちんと座れていたのに、うちの息子は、、、。

家では、読んでほしい絵本を持ってきてちゃんときいてくれますし、それは触らないでねといえばある程度はきいてくれます。かえしてねーー、と言えば大抵はかえしてくれます(首を横に振ってイヤイヤと拒否してくることもありますが、、、)

スーパーや外でも手を繋いで歩いてくれます。走る子をみるとその子についていってしまうこともありますが、私が立ちどまって名前を呼んでいると、こちらをみて嫌そうに帰ってきてくれたりもします。

こんなものなのか、、、と思っていましたが、今日他の2歳児と比べてしまい、、、。比べたら駄目だと思っても悲しくて仕方がありませんでした。

文章を打っていて、自分でも何を質問したいのか、正直わからなくなりました。話を聞いてほしかっただけなのか、大丈夫だよと言ってほしいのか、どんなことを息子にしてあげたら良いか聞きたかったのか、、、よくわからなくなりました。ただどうしたら良いのか、大丈夫なのか、、、と悩んでいます。

コメント

deleted user

私の幼稚園の説明会では年少さんの終わりにはみんな落ち着くって言われましたよ!

現在、子どもが年中ですが、年少の秋頃まではみんなわりと好き勝手したり、ワチャワチャした感じでしたが、終わり頃にはしっかり先生の話を聞いたり、活動していました!

いろんなことに興味津々なんでしょうね😀

集団生活が始まってから、色々理解していくと思いますよ😀

過去に幼稚園の担任を数年経験していて、現在保育士している友達は、年中の秋になっても落ち着きないようなら、療育など勧めると言っていましたよ!

  • びびり🔰

    びびり🔰

    そうなんですね!少しホッとしました。

    私が止めにはいったり怒ったりするからか、こういった教室では私が近づくと逃げるようになってしまい、ますます私のもとにはきてくれません。テンションがハイになって、誰かと遊びたいのはわかるけど、一緒に踊ってくれ、、、と思ってしまいました。

    もう少し様子をみてみます!

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    気持ちわかりますよ!
    すごく落ち着いてしっかりした子とかいるとびっくりしますよね🙆🏻
    子どもの集中力は年齢の+1分だそうですよ

    未就園児のころに幼児教室に通っていましたが、めちゃくちゃ良かったです😀

    月謝は高いですが、お名前呼ばれて返事をする、先生の質問に答える、椅子に座る練習なんかも入園準備でできたなーと思います!

    レッスン内容も豊富で、子どもも楽しく取り組めていました😊✨️

    • 2月13日
  • びびり🔰

    びびり🔰

    ありがとうございます✨

    幼児教室!そんな教室があるんですね!
    興味あります!近くにそういうのがないかまた調べてみます!!

    • 2月13日
桜

児童館には何度行かれてますか?
回数が少なく特別な場所という認識であればとても興奮しやすいのではないでしょうか?😊
もし、幼稚園に行っても全然落ち着きなく困っているというなら保育士さんと相談して療育を考えても良いと思います🙆

  • びびり🔰

    びびり🔰

    こういった教室は月に2、3回ですね💦
    ただ、自宅保育なので同い年のこと遊ぶ経験が少なく、遊んでくれそうな歳の子をみるとテンションマックスになりがちです。

    前に、1つ上くらいの年齢の子が一緒に遊んでくれて、それ以来同じ年くらいの子をみると追いかけ回すようになりました、、、。

    • 2月13日
  • 桜

    うーん🤔
    きっと特別な場所なのでしょうね🙆
    連れていくのはとても大変ですが頑張ってください😊✨️
    4月から幼稚園ですか?

    • 2月13日
  • びびり🔰

    びびり🔰

    4月からは保育園に通う予定です。2歳児クラスです!

    • 2月13日
  • 桜

    そしたら保育園に通いなが様子を見てそれでも困ったら相談しながら療育や専門の先生に相談すると良いと思います😊✨️

    • 2月13日
  • びびり🔰

    びびり🔰

    そうですね。ありがとうございます✨

    • 2月13日