※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スーパーママ
子育て・グッズ

オムツの外し方について教えてください。2歳半からトイトレを始めて、う…

オムツの外し方について教えてください。
2歳半からトイトレを始めて、うんちはほぼ100パーセントトイレでできるようになり、おしっこはたまに教えてくれますが、こちらが声がけして連れて行くとがほとんどです。
日中は水分補給をこまめにしていると、遊びに夢中になっているとまだオムツにおしっこが出ていることもしばしばです。

大体1時間から1時間半の間隔で排尿している感じです。
夜に関しては、寝る前に排尿を済ませると、朝までしていない日があったり、ほんの少しだけオムツが濡れている時があります。

ここからどの様に進めていけば良いかわからず困っています。
ご教授ください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱりなんだかんだ思い切ってパンツ履かせる、が1番早いです!笑
トイトレのパンツじゃなく普通のパンツで!

漏れた時に違和感を覚えるようになれば、濡れたくないからと尿意に気づいて教えてくれるようになるかなぁと思います。

でも、幼稚園で3歳とかでも声かけしてトイレ行かせないと漏らしてたりしたのでやっぱりまだまだ声かけして定期的に行かせるというのがベースにはなってくるかもしれませんが🥺
うちは自分で気づいて行くようになったのは4歳でした😂

  • スーパーママ

    スーパーママ

    ありがとうございます!
    トイトレパンツではなく普通のを履かせるのが良いのですが😳!!
    勉強になります🙇‍♀️
    トレーニングパンツではオムツと同じ感覚なのでしょうか😓?
    ズボンまでびしゃびしゃになっているのに何故気持ち悪がらないのか!!と不思議でした😓


    根気よく声がけするのも必要なのですね😣

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😔
    結構吸ってくれるし冷たくはないんでしょうね…ホカホカというか😂
    普通パンツで漏らした時はすぐ濡れた〜!😭ってなって嫌がるので、そちらの方が効果的な気がします!

    何かで見たんですが4,5歳とかでも、おしっこの容量に対してあっ!もれる!と感知する量が大人よりも結構ギリギリなので直前まで気付かないし溜められないらしいです😂
    なのでしばらくは声かけ必要かとは思います🥺

    • 5時間前