※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅま
家族・旦那

義実家で暮らしてるんですが、私はほとんど2階で暮らしていて。という…

途中嫌な気持ちになってしまう方がいたらすみません。

義実家で暮らしてるんですが、
私はほとんど2階で暮らしていて。というのも
義母がすぐに部屋を汚くするもんで
リビングのテーブルや椅子が使えないほど、山盛りに物が置いてありリビングでは食事が出来ない環境でして。

義母専用の一人暮らしの家もあるので(わがままな為)、そっちに帰ってる間はずっとリビングで食事が出来る状態です。

旦那と2階でご飯を食べるか、外食が多く
悪阻であまり食べれないので、一日一食豚汁だけ…とかも普通に多い日々で、自分なりには色んな飲み物やサプリで栄養を摂っているので赤ちゃんも大きく育ってくれていて。

ですが、義両親は私が食事しているところを全く見ていないので、全く食べてないと思われているので、毎回大盛りの天丼や重めの弁当を買ってこられ、食べろ食べろと言われますが、私はお米が食べられないし油も無理だし自分で食べれるものを食べてるから平気です。と伝えていても、話を聞いてくれません。

旦那は兄弟がかなり多く、義母は食べ悪阻しか経験してないみたいなので、食べれないことに対して全く理解はしてくれませんし、そんな義母しか見てこなかった義父はもちろん理解するわけもなく。

そんな日々を過ごしてるんですが、昨晩、旦那が義父にあの子全く食べてないだろう。と言われたみたいで
いや食べてるし、食べる場所なくしてるから上で食べてるんだろ。と伝えたところ、そこの部分は聞き流し舌打ちされ

「今が一番大事な時期なのによ。
奇形児でも産まれたらどうすんだよ。」

と言われたそうで。

私が心の中で、ひとりで色んな不安と闘っている中、
外側から、不安に思っていることを突っ込まれてしまい
義両親に可愛がってもらえないかも。などそういう思考は元々なかったのに、その発言のせいで
悲しいマイナス思考が出来ることに脳みそが気づいてしまいました。

今までは自分の中で、流産もしてるし大丈夫かな。
体重減ってるけど平気かな。とか自分ひとりで不安に思っているだけでよかったのに
外側からそういう不安を煽がれるとは思わず、涙が止まりませんでした。

心配してくれているのはとても分かるんですが
私は、食べれるものが限られているしあんまり食べるとすぐに吐いてしまうから自分のペースで食べたいと伝えているし、妊娠まえよく食べてたからとピザや揚げ物弁当を買ってきて義父が義母に私のところまで持ってこさせますが、
よく食べていたのは旦那だし。と笑
私はこういうの食べてませんでしたよって伝えました。

そういうと義母は困った感じになるんですけど
元々伝えてるし、話を聞いてないのは義両親なわけで。

何人も子供産んでる義母に、つわりのことを理解してもらえないのもとてもしんどいです。
義父だって10人越えの兄妹なのに。
義両親は何も理解がないし、自分が知ってる知識や考えだけで生きていてそれを押し付けてくる。

冷たい方が食べやすいと伝えても、いやいや温めるよその方が美味しいから。とか笑

全力のマインドコントロールで生きてきて
ホルモンバランスに抗ってきた性格なので
抑えてるものや、色んな考えが頭の中にあるのですが
流石に、昨晩はプチンとなりました。

奇形児ってなんでしょう。

わざわざ言う必要があるんでしょうか。
無神経すぎませんか。
私には直接何も言ってこないし、食べろ。とも言ってこず
全部義母から私に伝わるのですが。

少し疲れたのか、その一言がとどめだったみたいで
スイッチが切れました。

座る場所も食べれる場所もなく汚くしてるのに
一階で食べないの?って。笑
どこで????どんなに寒くても暖房つけないリビングで、床で食べろと^_^

旦那の前で泣きすぎて
身体の熱がやばいです。本当に泣きすぎた。疲れた。


こんな長々とした愚痴すみません…
発散したかったです。

コメント

ちゅま

私が泣くことは滅多にないせいだからなのか
ついさっき初めて胎動をしっかり感じました☺️
赤ちゃんに伝わってしまったかしら…。

はじめてのママリ🔰

キモすぎキモすぎ......
奇形って何、お義父さんのような脳みその奇形もあるんですねって私なら言ってしまうかも(口悪くてすみません)。
一緒にいることによってストレスでどうにかなるかもですね!!!って私が言いたいです😓

旦那さんはちゅまさんの方についてくれてる?ですよね
それがまだ良かったです😭😭

離れて過ごすのが1番いいと思いますがなかなかそうもいかない感じですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんは、「ママ!元気だよ!!大丈夫だよ!!」と言ってくれてると思います😊いい子ちゃんですね🤭

    • 3時間前
  • ちゅま

    ちゅま


    きもすぎますよね!?
    本当に人間としてありえない
    余計なストレスすぎてハゲそう

    旦那は完全に私の味方でいてくれてるのでまだ安心です😭

    普通の戸建てに住んでるんですけど、義父がとんでもなく病気祭りでして…
    他の兄弟はうちよりもっと早くに家庭を持ってるのと旦那が長男なのもあり、義両親は旦那に頼りっぱなしで、二世帯にうつろうか…となっていますナミダ

    絶望しかありません。
    ぜんっぜん嫌だし全力で無理なの大大大前提で、完全分離で干渉ゼロでお願いしたい

    こんな長々とした愚痴にコメントありがとうございます😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

なんだろう、
最初の「奇形児でも産まれたら…」の話
伝えてきた旦那さんも配慮が足りてないように思うのですが( ˊᵕˋ )💭

妊娠中は色んなこと考えてしまいますよね…

たくさん産んでても
義母にとっては昔話だから
きっと覚えてないんですよね🥲

私も産前産後の数ヶ月
義理家で過ごして
耐えきれずバトルしました😇
ほんっと無神経な人ってどこまで人を苦しめるんでしょうね😤


って思ってたら!!
追記コメントが😍
赤ちゃんも頑張って生きてるよ🩷
ってメッセージかな🥰

考え込まず
無事に育ってくれますように🍀*゜

  • ちゅま

    ちゅま


    義父が私に直接話しかけてこない中コソコソされるのがとても苦手というか鬱陶しくて、旦那にどんなことでも教えてくれと言ってました…笑
    これはもうめちゃくちゃ自己責任です〜😭
    ただ義父がそんなこと言う人だとは思ってなかったのでびっくりとショックです🤯


    自然とバトルになりますよね…!
    私がイライラしだしたのを察知して義母は逃げるので、毎回不完全燃焼です…!笑
    不思議なくらいイラつかせてくるしもう才能ですね💭


    本当に!すくすく育ってくれると嬉しいです🌷


    長々とした愚痴にコメントありがとうございます😭❗️

    • 3時間前
みんこ

あの…義両親と一緒に住まないといけない事情があるのでしょうか?
受けているストレスを考えたらデメリットしかないように思うのですが…
それにたくさん産んでるから配慮があるかと思えばそんな事ないですよ。
私の実母は、安産タイプだったからか退院したら動けるでしょ?って普通に言ってきました。
里帰り出産も考えたましたが血の気が引きました。
逆に義両親の方が夫に対して
今からそんな考えじゃあかんぞ
と言ってくれます(内容ははぶきますが)。
思いやりのないタイプはきっとずっとそうだし、変わりません。
おそらくちゅまさんの義両親は、
こんなに心配しててもかけてやってるのに感謝もせずに酷い嫁だな
くらいにしか思ってないです。
離れるのが1番だと思います。

  • ちゅま

    ちゅま


    色々な事情で賃貸の戸建てに10年以上住んでるらしく、義父が病気祭りで色々と大変だったり(義母は免許など持ってないので、)義母は兄弟に嫌われているので全てを長男の旦那に押し付けられる。というのと、旦那が大型犬2匹を今の家に住む前から飼ってますが義母の搾取がひどい為住んでた家を追い出され、賃貸で唯一大型犬2匹を許してくれた今の家にずっといるしかないという状態です。

    付き合ってすぐに同棲したとしてもわんこを置いてはいけないのと、義両親にずっといなよと言われ続け義実家に住んでいます…結婚して3年目なのでマイホームなどはまだ、、🥲

    無理矢理目の前でご飯食べて結局吐いて、やっぱり食べれなかったですと伝えても意味がなかったので分かり合えるわけはないです😢

    完全に分離してる二世帯に引っ越そうとはしていて(義両親が老後を考えてそうしたいらしい)、
    実父が亡くなったあとは実家を貰えることになっているので、しばらくの辛抱ですが離れられるチャンスはありそうです…🙁

    長々とした愚痴にコメントくださりありがとうございます😭

    • 2時間前
  • みんこ

    みんこ

    なるほど、ワンちゃん二匹はたしかに賃貸だと難しいところですね😓
    完全に分離してる二世帯は余計によくないと思います。
    売るにも売れないし、そんな毒義両親じゃ
    二世帯にしたんだから介護してくれるよね?
    ちゅまさん出かけるの?
    こんなに小さい子がいるのに連れ回して可哀想に…
    あんたたちのために二世帯にしたのに出て行くなんて卑怯者!
    生活が苦しいからローンは夫さんが組んでね!
    とか言ってきそうです。
    古くていいからわんちゃんを許可してくれる戸建ての賃貸に逃げて欲しいなと思います。
    ちゅまさんとお腹のお子さんが心配です。

    • 2時間前
  • ちゅま

    ちゅま


    義父の病気がすごくお金もかかるし、義母はでかい庭で農業したいとか言ってるので
    生活費負担なども余裕でありそうです。。笑
    息子たち全員に何百万と借りていく義母でもあるので…(返さない)
    ストレスってよくないですもんね本当に……
    どうにかお家探してみます!!
    心配してくれてありがとうございます😭💗

    • 2時間前
  • みんこ

    みんこ

    何事もご縁です。
    必要なご縁もあればそうでないご縁もあります。
    もう親の面倒を見るために子供がいる時代ではないですよ。
    お子さんのためにも縁を切ることも考えてみてはどうでしょうか?
    農家の娘としての意見ですが、病人の看病しながら片手間でなんてできるものじゃありませんし、半端な気持ちでやられると借金するだけです。
    それにそんなにお金がかかる病気の人がいてそんな時間ありますか?
    農業するより農家のバイトにでも行って稼いできてくださいよ。
    本当に巻き込まれない方がいいです。
    見えてる地雷をわざわざ踏むことないですよ。
    このままだと大事なお子さんの教育資金まで吸い取られそうです。

    • 1時間前