※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
加奈
家族・旦那

旦那の仕事について、2つの勤務形態があり、子供が1歳と4歳いる中で、どちらが良いか意見を求めています。

旦那の仕事について

マイカー通勤で車で
片道35キロ 下道で1時間半程度
土日祝休み
平日の帰宅時間は平均21時すぎ
平日ワンオペだが土日はいてくれる。
or
原付で10分程度の距離
24時間の間でのシフト制
夜勤深夜早朝あり
週休2日制

1歳と4歳の子供がいます

持ち家の為引っ越しはできません。
どちらがいいでしょうか?
皆様の意見をお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら最初の方がいいかな…と思いました💦
もちろん旦那様が通勤が苦じゃなければですが😣

うちも夜勤の時が半年ほどあって夫婦の会話も子どもと会う時間もほぼなくて孤独でした😭

  • 加奈

    加奈

    コメントありがとうございます🙇‍♀️すれ違いの生活になるとやはり孤独になりますよね😣土日もワンオペで2人連れて外出は孤独感とハードルが高いです😮‍💨

    • 2月14日
はなうた

給与がどちらとも同じですか?
保育園のお迎えや、たまの行事に参加してくれるお父さんは大抵夜勤の方が多いので、お子さん小さいなら夜勤でもいいのかなと思います。

でもどちらにしても、将来的にずっと続けられる職なのか⋯
遠い距離運転して事故しても怖いし、夜勤なら生活習慣で病気しそうだし⋯
他に良い職場ないか最終的にさがすような気はします。

  • 加奈

    加奈

    コメントありがとうございます🙇‍♀️将来を見据えて長い目で考えないとですよね。今の状況だとどちらも負担がかかりそうなのでら、今は焦らず長距離を通勤しながら近場でいい条件があれば、受けてみる方向で話してみます🥹✨

    • 2月14日
🥖あげぱんたべたい🥖

私なら最初の方ですかね!

うちの旦那も片道高速で1時間くらいの職場でシフト制なので土日祝もほぼ仕事。休みは基本平日。
帰ってくるのは21時過ぎですが赤ちゃんの頃からこの生活なので慣れました😂
転勤的な感じになって下道15分の所にいければ最高なんですけど中々ならないです💦

  • 加奈

    加奈

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ境遇の方がいて嬉しいです🥹🤍毎日お疲れ様です☺️
    慣れますよね!!最初は遅いなーとイライラしてましたが平日は期待もしなくなり、先に力尽きて寝てます🤣中々希望通りの仕事ってないですよね😭

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

車の通勤時間ほど無駄なものはないので私なら②かなぁ?

  • 加奈

    加奈

    コメントありがとうございます🙇‍♀️やはり長距離の通勤ほんとに無駄ですよね。車両車ならまだしも、マイカー通勤で車もメンテナンスもしょっちゅう必要ですし、近場でいいところがあればなーって感じです😭💦参考になります!

    • 2月14日