※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園に通うために電動自転車を購入するか迷っています。娘が試乗を拒否し、ヘルメットも不安です。どうしたら良いでしょうか。

みなさんならこの場合どうしますか?
いいねで回答お願いします!

4月から幼稚園のプレ(週1回)に通うので、電動自転車を買おうと思って試乗に行きました。
しかし、娘が「乗らない!」と言って泣き叫んで暴れて全く乗ってくれませんでした😭普段から帽子を被るのも嫌なのでヘルメットを被ってくれるかも不安です。
なので自転車を今買うかどうするか迷っています。

イヤイヤ期真っ只中ということもあり、今はベビーカーも嫌、歩くのも嫌で、抱っこ嫌って時もあります💦車は持っていません。

幼稚園までは自転車で約10分、歩きだと約30分、バスだと乗り継ぎで約40分(バスの並ぶ時間とかも含め)です。
幼稚園に入園後は通園バスを利用する予定です。

コメント

はじめてのママリ

今買って、乗せる練習を頑張る!!

はじめてのママリ

数ヶ月後にまた試乗に行って、乗れるようだったらその時に買う。それまでは歩きやバスでプレに通うしかないかな、、

はじめてのママリ

入園後は通園バスを利用するなら、電動自転車は買わない。

はじめてのママリ

他に何か良い選択肢がありましたらコメントお願いいたします!

thisk♡

入園後も何かと幼稚園に出向くことが多いので、移動手段として買っておくのはどうですか???

ママリ

慣れないことにはずっと嫌がると思います💦
なので買ってしまって練習するしかないのと、入園後も急な発熱とかでお迎え要請は結構あります!
車もないとなると困ると思うので買わないとかなーと思います。