※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

トイレにサニタリーボックスを置くべきか悩んでいます。衛生面や見た目を考慮したいです。どのようなものが良いでしょうか。

トイレにサニタリーボックスとか何か置いてますか?

うちは置いてなくて、、でも人が来たりした時とか、子供もそのうち大きくなって使う時のために、用意したいんですけど衛生的にとか、見た目とか色々考えると何が良いのか分かりません🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

置かないですー!
人の家でナプキン捨てないと思うので置かないつもりです。
子供に生理が来たら自分と同じように生ゴミに捨ててもらいます。

かなやん

一応来客用に置いてます!黒いビニール袋を入れて。
自分が生理の量がとても多く1.2日目はしょっちゅう変えないと大変で💦私は人の家では持ち帰るようにしていますが、、ナプキン持ち帰るのもなと思って置いてます。

ママリ

置いてます!
私はゴミ箱に茶色のマチ付き封筒入れて、紙袋がそれなりになったら捨ててます。
トイレからゴミ箱捨てるためにはリビング横切るので準備してます。
友人も仲良い子なら事前に「捨てて良い?」って聞いてくれて、袋ポイするだけだから気にせずどうぞと答えてます!

はじめてのママリ🔰

置いてないです!

サニタリーボックスってけっこう頻度高く回収しないと臭うし、
家族の目が気になるみたいな観点だと、毎回小さくしたナプキン持ち出すのもこまめにサニタリーボックスを掃除入れ替えするのもさほど変わらないと思うので💦

学校や公衆トイレではサニタリーボックスへ、家ではペーパーに包んで生ごみへ、よそのおうちではペーパーに包んで持参した袋で持ち帰ると教えるつもりです!

いちごみるく🍓

サニタリーボックス置いてません😵自分のですら回収嫌なので、自分のは包んで目立たないようにしてゴミ箱へ。
子供には一般的にはこうやるんだって習慣つくまでは、100均のサニタリーゴミ袋?みたいなやつに入れさせてやらせるつもりです😣

はじめてのママ

うちも置いてません☺️
オムツ臭わない袋に入れて捨ててます💨
毎回私のナプキンだけ入れて捨てるの勿体ないので、なるべく子供のオムツ替えした後に一緒に捨てれるように袋閉じないで、トイレいってナプキン替えるようにしてます(笑)