![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9歳や10歳の壁について教えてください。長男の反抗や甘え、精神的な不安定さに対して親はどう対応すれば良いでしょうか。
9才の壁や10才の壁なるものがあると知りました。それは具体的にどんなものですか?
最近長男がよく反抗したりするくせにぎゅーしてと甘えてきたり夜中に寝言で怒ったり精神的に不安定な気がします。
学校も友達もいて楽しそうだし勉強もよくできる方だと客観的には思います。ただ毎日習い事や宿題で忙しい感じです。
親はどんな対応がいいのでしょうか?
というか壁とかの前に私がイライラして怒ったりもするからだめなのかなとも思います。😓
- ゆーりちゃん(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
9歳男子がいます。
うちの子も、反抗したい自分と甘えたい自分の狭間で揺れてる感じです。
私は家では宿題さえやれば後は自由にさせています。
習い事もさせていないし、学校休みたいと言われたら簡単に休ませます。
私自身がイライラして何かを言っても、さらに腹立つ言動で返してくる時があって負の連鎖なので💦
息子を自分の思い通りにコントロールするのではなく、息子にも自分の通したい想いがあることを尊重するようにしています。
ただ、最低限のコミュニケーションは取るし甘えさせもしますが、自室にこもって友達とゲームを楽しむ一人時間や一人の空間は沢山与えています。
ゆーりちゃん
なるほど💦
息子に1人の時間を与えるを意識はしてなかったです大人でも1人時間は大切ですから子供も同じですよね💦つい制約ばかり課してしまって、、反省です。。今のやり方でだめなんだから私も変わらないといけませんね😭
参考になる回答ありがとうございます❣