※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいちゃん
家族・旦那

旦那が家事を多くやっていることに感謝しつつ、負担を感じている様子に戸惑いを覚えています。

私の旦那は育児も家事もよくやってくれてます。
最近朝は旦那の方が早く起きてみんなのご飯を用意して洗い物と洗濯が終わっていれば干してくれます。
私が最後に起きるんですが、起きて自分の準備が終わり、次第子どもの支度をして荷物の準備をします。
洗濯物は旦那と一緒に干したりもします。

旦那が最近自分の方が家事をしていて不満なのかさっきぼそっと「俺は仕事して家事もして休まる時がない。」と言ってきたので「私一言もやってって言ってないしやりたくないならやらないでいいから。朝ゆっくり起きてくればいいじゃん」言うと反論もなく。

旦那にはすごい感謝してます。
旦那に頼りすぎてる自分もわかってます。
でも腹が立ちました🙂

コメント

ちびトラマン

ありがとうが欲しいとかですかね?🤔一緒に家事をしたいタイプとかですかね?

  • しいちゃん

    しいちゃん

    俺だけが!っていうのが嫌なんだと思います笑

    • 2月12日
( ´・ω・` )

いつもありがとう💛助かってるよ☺️でよかったんじゃないでしょうか🥺💛
なかなかそこまでしてくれる旦那さん居ませんよ😭

  • しいちゃん

    しいちゃん

    今日は別件で色々あり冷静になれず怒ってしまいました(ーー;)
    冷静になるとそうだなって思います。
    感謝はたくさんしてます🥲

    • 2月12日
  • ( ´・ω・` )

    ( ´・ω・` )

    後で可愛く、いつもありがとね!言い方悪くてごめん助かってるよ☺️できっとまとまります🙏💛笑

    • 2月12日
  • しいちゃん

    しいちゃん

    明日言ってみます!!笑
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

その言い方だと旦那さんには感謝している心はまったく伝わりませんね😭💦

ウチなら、、、
発言を撤回し謝罪するか、そこまで啖呵を切ったからにはプライドにかけて明日からは全て自分が一手に引き受ける覚悟をするかのどちらかですね😇

  • しいちゃん

    しいちゃん

    旦那がやらないなら全然私がやります!
    出張でいないことも多いので全然平気です笑
    でも、向こうから謝ってきました😅

    • 2月12日
はじめてのママ

あれー、うちと結構似てる気がします😂😂
そこまでハッキリと具体的には言いませんが、旦那が家事してるときに子供が旦那に抱っこ!とか遊ぶ!とか言われたとき、お父ちゃん今忙しいんよー、お母ちゃんが何もせんからな😂と言ってますが、私は無反応かははーっと笑って誤魔化してます笑
感謝を伝えないといけないのは分かるけど、それを伝えるタイミングというものがありますよね💦
どうしても妻側の援護しか私は出来ないので旦那さんちょっとかわいそうなんですけど、また近いうちにどんな形であれ感謝の気持ちを表せれば良いと思いますよ✨
腹立つのはもう腹立つんで、仕方ないです(笑)

  • しいちゃん

    しいちゃん

    似ているんですね🥹
    私の気分いい時にきちんと伝えたいと思います笑
    旦那がやらなくなるのはやっぱり嫌なので笑

    • 2月13日