※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

生後3.4.5ヶ月で、鼻水や咳などの症状で耳鼻科に行ったことがある方、お…

生後3.4.5ヶ月で、鼻水や咳などの症状で耳鼻科に行ったことがある方、お薬もらえましたか?
3ヶ月の赤ちゃんが、軽い鼻水鼻詰まりの症状で、上の子をたまに連れて行く(かかりつけの耳鼻科の予約が取れない時に行く)、予約の取りやすい耳鼻科を予約したんですが、生後6ヶ月未満はお薬が出せないそうで、鼻を吸うくらいしかできないそうで、お薬がほしいなら小児科へ。と言われました。
一方、上の子のかかりつけの耳鼻科に電話したら、3ヶ月でも薬は出せるそうです。ですが、今日明日も予約がいっぱいでとれませんでした。

個人的に、小児科に行く選択はないんですが、
生後3ヶ月だと、薬が処方されない耳鼻科の方が多いんですかね?
それとも処方されないが少数派?
みなさんのところはどうですか?

コメント

みみ

新生児RSでしたがプランルカストだけでましたよ〜なので何かしらの処方はあるはず

ピノ

私が通ってる耳鼻科で6ヶ月未満で、何ヶ月か忘れましたが、(まだ離乳食始まってない時期だったのは覚えてます)鼻水がすごかったので、耳鼻科受診したら薬は処方されず、吸引のみでした🥲
その時自宅に吸引器持ってなかったので、耳鼻科にほぼ毎日通って吸引してもらってました。笑

6ヶ月になると、その病院では薬を処方してくれました!病院で違うんですかね?🥲他の病院を知らずすみません💦