※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

皆さんは子どもが「ねんね」と言い、寝室に連れていき、横になったのに…

皆さんは子どもが「ねんね」と言い、寝室に連れていき、横になったのに、しばらくして
「起きた」と言ってる時
どうしますか? 子どもはギャン泣きではないけど、泣いてます。

私は、その時既に寝たフリしてたので、子どもが寝るまでずっとそうしてたんですが…

皆さんだったら、起きて遊びに付き合いますか?子どもが寝るまで、寝たフリしますか?

うちの子は2歳くらいの女の子です。

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いていようが寝たふりをします。

寝たふりをして泣けば遊べると思われたら大変になるので💦

  • ママリ

    ママリ

    なるほど。やっぱり寝たフリがいいですかね。

    毎日のルーティン化されたら、困るので、心を鬼にして
    ねんねと言ったら寝るという感じにします。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです🥹
寝たふりを貫きます!

  • ママリ

    ママリ

    対応あってて良かったです!、
    子供にはかわいそうだけど、ママ、ママと言われ、嫌な気持ちに
    でも仕方ないことですよね💦

    • 2時間前
ままり

うちも他の方同様絶対に相手にしません。寝たふりして寝息を大きめにしてほっときます。

  • ママリ

    ママリ

    私も寝息大きめにしてます😂

    • 2時間前
まー

寝たふりして無視します。