※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日曜日に遊ぶ約束をする家庭は、仕事をしている家庭か、平日働いているから遊ばせる家庭か気になります。

前にここで日曜は家族の時間で過ごす人も多いから、遊ぶ約束しないように言っています。と見たことがあります。
そういう家庭が多いんだと思って日曜日は約束しちゃダメだよと言い聞かせてますが、、、、

うちは旦那が接客してるので土日はもちろん仕事。遊ぶ時は遊びに2人でも全然行きますが、行くって言ってもショッピングモールでお昼ご飯とかたまに映画行くぐらいです。
小さい頃は公園行ったり、実家に行ってましたが、公園も友達も兄弟もいないので、つまらないらしくいかなくかりました。


去年、〇〇ちゃんから日曜遊ぼうと言われたので遊んでいい?と聞かれて、土日はパパもママもお仕事してる人も休みの人が多いからお母さんが本当にいいのか金曜日に聞いて約束してね。と言いました。


案の定すっぽかされましたが、、、


今年入っても何度か,約束してきます。その子とは一日じゃなくても遊んでるようです。

日曜日に約束させる家庭ってやっぱりうちのような日曜も仕事で働いている家庭なのでしょうか?
それとも平日働いていてゆっくりしたいから友達と遊べるなら遊んでおいで!って感じなんですかね?


コメント

はじめてのママリ🔰

土曜日は私がたまに仕事、日曜はやすみ。旦那土日休みです。平日は夫婦共にフルタイムで働いてます。
ゆっくりしたいからとか特になく、周りと合わせて日曜が都合が良いなら好きに約束してって感じです😳
うちで遊ぶこともあれば友達の家行ったり校庭で遊んだりと色々です!うちは旦那がソファでゴロゴロしてる横で子どもらがゲームしてたりして私は買い物でたりしてます👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    確かに、今年入って新しく出来た友達は平日みんな上手い事学童と習い事が入っていて誰かが暇でも相手は習い事か用事があるので、、、

    日曜日しか遊べないといえば遊べないかもしれません。
    休みは家族でってよく見てたので、、、
    いつもいいのかな?って思いつつ遊ばせてはいます。

    • 6月22日