
幼稚園からのママ友との関係がしんどいと感じています。子どもがいなければ付き合わないと思うと、無理に笑ってしまいます。相手も同じように感じているのではないかと考えると、時々疲れます。
皆さん幼稚園や保育園から小学校、中学校とずっと続いてるママ友いますか?
子ども同士が幼稚園の3年間ずっと仲良しだから付き合いしてたママさん、子どもと切り離して考えてみた時になんとなくしんどくて性格が合わないです😂自然に振る舞えず無理して笑ってきました。子ども抜きだと付き合いしないだろうなって思います😅
何かと顔を合わせるだろうし当たり障りなく作り笑いしてますがきっと相手もそうなんだろうなーって思うとたまにすごくしんどくなります💦
- はじめてのママリ

ママリ
まだ小3までしかいませんが、続いてるママ友います💡
小学校上がってからは子供抜きで会う方が多いです!

はじめてのママリ🔰
今上の子が小2で、もうママ友ってより友達みたいな人が2人います。
そことは子ども抜きで呑みに行ったりするので、こんな感じでずっと続いてくかなぁと思っています。
歳も同い歳なので楽なんですよね😂
でもこの2人以外は既に続いてません笑

退会ユーザー
この先も付き合い続けるんだろうなぁと思う人はいます!
子供たちもきょうだいで同い年の子が複数いて境遇が似てて趣味も同じで(お互いいつまで続くかわかりませんが…)、家も近所なのでたぶんおばちゃん、おばあちゃんになっても会うと思います。
あとは昔からの友達で今は子供同士同級生で、これも近所に住んでる友達とは死ぬまで関係が続くと思ってます!笑
ただのママ友なら子供同士が遊びなくなったり、子供だけで遊ぶ年齢になってきてだんだんと会う頻度は減ってます。
コメント