![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月頃のお昼寝について聞きたいです!今週6ヶ月になります。今月に…
生後6ヶ月頃のお昼寝について聞きたいです!
今週6ヶ月になります。今月に入ってから日中のお昼寝が3回になりました。
朝寝40分、昼寝2時間半〜3時間半、夕寝30分がルーティンになってきているのですが、朝寝、夕寝が短くて昼寝が長すぎないか?と心配しています。
朝寝夕寝はもう少し寝かせようとすると起きたがって唸るのでそのまま起こしています。逆に、昼寝は起こさないと4時間近く寝ようとする時もあり、昼夜逆転しないか心配になります。
低月齢の頃は、寝たいだけ寝かせる!でよかったのが、月齢が進んできて親の方で調節した方がいいのか悩んでいます。
経験談を教えていただけるとありがたいです!
- まる(生後5ヶ月)
![mk🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk🔰
同じ感じでした!!
朝夕は30分ピッタリで起きるのに昼は1時間以上寝ても寝足りないみたいで抱っこしてからも1時間以上長くて2時間くらい寝てました!
ただ、7ヶ月に入ってから朝寝までの時間が伸びて10:30から1時間半、14:30から30分~2時間とバラツキはありますが寝ます!そのまま20:00まで耐えれれば夕寝無しって感じです!
コメント